雅山流楓月とギョウザ鍋
2007年10月21日
我が家に某ラーメンチェーンの冷凍ギョウザが
個数にして90個ほどきました。浮き世のお付き合いと云うものです。
焼きギョウザでは飽きるかなと思い、鍋に入れて水餃子で食べることに。
これだと、ツルっといくつでも食べれそうで。
一袋30個入りなんですが、30個食べちゃいました。

で、
今夜のお酒は
「雅山流 楓月(ふうげつ)」ひやおろし純米大吟醸原酒。
山形で3本買った雅山流の最後の1本。
昨晩、雅山流が呑めなかったので,出して来た訳ではないけど。
さて、
この楓月、極月も楓華もそうだったけど、
上品でフルーティーな香りが封を開けると広がる。
呑み口は極月とそう変わりないかな。
値段も同じですが。
裏ラベルのデータを見ると、違いは日本酒が楓月の方が+1辛口になっているけど、
ほとんど変わりないと思う。

3日後にまた呑んでみようっと。
空気にふれて、どう変わるか楽しみです。
個数にして90個ほどきました。浮き世のお付き合いと云うものです。
焼きギョウザでは飽きるかなと思い、鍋に入れて水餃子で食べることに。
これだと、ツルっといくつでも食べれそうで。
一袋30個入りなんですが、30個食べちゃいました。

で、
今夜のお酒は
「雅山流 楓月(ふうげつ)」ひやおろし純米大吟醸原酒。
山形で3本買った雅山流の最後の1本。
昨晩、雅山流が呑めなかったので,出して来た訳ではないけど。
さて、
この楓月、極月も楓華もそうだったけど、
上品でフルーティーな香りが封を開けると広がる。
呑み口は極月とそう変わりないかな。
値段も同じですが。
裏ラベルのデータを見ると、違いは日本酒が楓月の方が+1辛口になっているけど、
ほとんど変わりないと思う。

3日後にまた呑んでみようっと。
空気にふれて、どう変わるか楽しみです。
Posted by Non-bay at 03:15
│Comments(4)
│自宅居酒屋「呑喜庵」
この記事へのコメント
「まめ蔵」も良いですが「呑喜庵」も良いですね(^-^)
個人的には、まず置いてある日本酒にハズレがなさそうですし
肴もいつもキチンと手を加えてらっしゃって美味しそう(^w^)
いつかオープンしないのだろうか・・・(-_- :)
Posted by 海坊主 at 2007年10月21日 09:54
水餃子・・・大好きです
亡くなった父が中国仕込みの水餃子をよく作ってくれました
皮から手作りで、その皮がもちもちしてとても美味しかったのです
Non-bayさんのおかげで父の味を思い出しました(^^)
>>海坊主様
オープンしませんことよ>呑喜庵
愛するご主人のために奥様が開くお店ですから
やたらめったらよその人は食べられないのです
うらやましいですねーーーーー
Posted by サラン at 2007年10月21日 12:58
☆海坊主 さま☆
「呑喜庵」、お恥ずかしい限りです。
オープンしてますので、
機会がありましたら,是非。
Posted by Non-bay at 2007年10月21日 21:28
☆サラン さま☆
手作りの水餃子って、ホント美味しいですよね。
何個でも食べるような。
今度御尊父の味を思い出して
お作りになってはいかがですか。
呑喜庵、基本的に毎晩オープンしてます。
Non-bay、一人っ子育ちなので、
皆でワイワイってのが好きですから、
機会がありましたら,是非。
ビビちゃんも連れて…。
Posted by Non-bay at 2007年10月21日 21:32