スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

枡一 市村酒造@小布施

2008年04月07日

レストラン「蔵部」は、
蔵の一部を改装してレストランにしたから、蔵部だそうです。

釜場の煙突を見過ごすと、
そこに酒蔵があることに気が付かないかも。





で、
蔵部から表通りに向かって、
枡一 市村酒造場の売店へ。




売店の奥には
バーカウンターがあって、
有料試飲ができました。
助手席に乗ってるだけのNon-bayですから、
この機会に、
純米酒山廃桶仕込み「白金」と
純米酒「はなしぼり」を注文。

木桶仕込み復活の先駆者の枡一酒造ですから、
この「白金」は期待しておりました。
日本酒度+10ですが、
辛さはあまり感じないお酒。
喉ごしの際、+10の辛さがあるかな。
酸が突出しているようだけど、
山廃ですからね。

購入したのは
純米酒「はなしぼり」。
値段と酒質が合っていると思った。

せっかくだけど、
「白金」は買いませんでした。
このお酒、1.8Lで1万円するんですが、
1升1万の酒とは思えなかったから。
例えば、「玄宰」とか「榮四郎」とか、
1升1万のお酒って、とってもバランスが良く、
欠点がないって感じだけど、
そこまでの酒質ではないと思ったから。
木桶仕込みで最近感動したのが、大七の「楽天命」。
このお酒で3,360円ですから。


でも、
枡一のお酒、美味しいですよ。


◇(株)桝一市村酒造場 
長野県小布施町807 
TEL(026)247-7511


地図はこちら
  


Posted by Non-bay at 20:36Comments(3)蔵元訪問