おせち

2008年01月02日

奥さん、初挑戦のおせち。
三の重はケンタですから。

おせち

昨夜は実家だったので、
大晦日の宴会の模様です。

おせち


とりあえずビールは、サッポロスパークリングアロマ。

おせち


奥さんも呑むとのことで、
大七 生もと梅酒をロックで。

おせち

Non-bayは
純米吟醸 万開。
昨年より造りが大木代吉から大和川にうつり、
2年目の造りだけど、
昨年よりいい感じ。
1升瓶、半分なくなっちゃた。

おせち

同じカテゴリー(自宅居酒屋「呑喜庵」)の記事画像
おせち 2009
月がとっても蒼いから
774円の贅沢
梅のヘタとり
閉店後のメニュー
当分ノンビリします。
同じカテゴリー(自宅居酒屋「呑喜庵」)の記事
 おせち 2009 (2009-01-01 09:59)
 ごめんなさい。。。 (2008-12-30 23:29)
 刺身盛り合せ480円 (2008-12-30 20:00)
 毛蟹の踊り (2008-12-30 11:48)
 火遊び (2008-12-19 20:19)
 生海苔のパスタ (2008-12-18 16:55)

Posted by Non-bay at 09:52 │Comments(8)自宅居酒屋「呑喜庵」
この記事へのコメント

なんとも美味しいそう(^-^)
こうやって見ると、日本の料理ってやはり綺麗ですね。これを三つの重箱ごとに
味わいを変えて詰める。こうやって広げて食事をしたら箸も酒も進みますね(^-^)
海坊主もそろそろ、梅酒を開栓しようっと(^-^)
Posted by 海坊主 at 2008年01月02日 10:09

明けましておめでとう御座います^^
今年も宜しくお願い致します^0^

いつ見ても美味しい料理が並んでますね
またお酒が進みますね^^

おせちがおいしそう
お刺身もから揚げもお酒のつまみには
最高ですね^0^
Posted by アレックス at 2008年01月02日 10:13

あら☆ホント素敵。。
来年は私ももうちょっと頑張ろうかな。。^^
本当に美しいお料理ですねぇ!
Posted by まなめっこ at 2008年01月02日 21:51

☆海坊主 さま☆

今年は梅酒に挑戦します。
去年詳しく教えていただいたんですものね。
Posted by Non-bay at 2008年01月02日 23:29

☆アレックス さま☆

明けましておめでとうございます。


Non-bayの好物はおせちでカバーできないものだから、
ケンタと刺身が付きました。

今年も宜しくです。
Posted by Non-bay at 2008年01月02日 23:32

☆まなめっこ さま☆

奥さんはネットでいろいろ調べられるので、
今回おせちに挑戦したそうです。

便利な世の中だと申しておりました。
Posted by Non-bay at 2008年01月02日 23:34

海坊主の友人は、毎年一年分として一斗分の梅酒を作ってます(^_^;)
Posted by 海坊主 at 2008年01月03日 00:11

☆海坊主 さま☆

レスが遅れてスミマセンm(_ _)m

一斗ですか!!
18リットル!

消費するのも、呑み応えがありますね。
Posted by Non-bay at 2008年01月06日 19:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
おせち
    コメント(8)