やっとのんびり。

2008年01月06日

31日大晦日の午後6時で仕事納め。
その後、年越し宴会。

1日元旦朝10時から仕事始め。
夜は実家で宴会。

3日、4日は夜8時まで仕事を頑張り、
昨日の夜は新年会。

連日,夜中に面白そうな映画をやるものだから、
365はちょっと覗くだけで、レスも遅れてしまいました。
皆さん、すみません。m(_ _)m


やっとのんびり。

暮れに
五徳と十能を買いました。
火鉢は3,000円だったけど、
五徳も3,000円、十能は2,400円。
お金掛かりました。

だから、
鉄瓶は実家から貰ってきました。
ちょっと小振りだけど、
手炙り火鉢には丁度良いかも。

チロリを入れて,燗も出来ます。
ゆっ蔵で汲んできた水でお茶を入れるとたいへん美味です。


同じカテゴリー(自宅居酒屋「呑喜庵」)の記事画像
おせち 2009
月がとっても蒼いから
774円の贅沢
梅のヘタとり
閉店後のメニュー
当分ノンビリします。
同じカテゴリー(自宅居酒屋「呑喜庵」)の記事
 おせち 2009 (2009-01-01 09:59)
 ごめんなさい。。。 (2008-12-30 23:29)
 刺身盛り合せ480円 (2008-12-30 20:00)
 毛蟹の踊り (2008-12-30 11:48)
 火遊び (2008-12-19 20:19)
 生海苔のパスタ (2008-12-18 16:55)

Posted by Non-bay at 19:34 │Comments(14)自宅居酒屋「呑喜庵」
この記事へのコメント

連日ごくろうさまでした。

良い味出してますね〜(*^_^*)お酒がすすみそうです
Posted by まみっち at 2008年01月06日 19:38

忙しかったんですね(><)
お疲れさまですm(__)m
こんな素敵な酒飲みしたいなぁ^^
Posted by タケル at 2008年01月06日 19:53

お疲れ様です(^^ゞ
五徳揃えられたんですね!
絵になりますねぇ〜
Posted by JACK at 2008年01月06日 19:59

お忙しかったんですね
これから少しはのんびり出来るのですか
こうやって見るとNon-bayさんは
凝り性ですか・・・^^;
美味しいお酒を又ごいっしょに・・・・
Posted by ドライアート花・花 at 2008年01月06日 20:55

昨日の宴会で一息ですか?お疲れ様でしたm(_ _)m
火鉢の温かい火で暖をとるって、それだけでも気持ちが
落ち着きそうですね(^-^)
今夜くらいは休肝日ですか?明日の一杯のために今夜の我慢。
ってとこですかね(^-^)
Posted by 海坊主 at 2008年01月06日 21:42

お疲れ様でした。。
鉄瓶をのせると 雰囲気満点ですね
「ゆっ蔵」…昨年の秋に友人たちとドライブに行って立ち寄りしてきました
お水も飲ませていただきました。。(^−^)
Posted by ちっち at 2008年01月06日 23:30

☆まみっち さま☆

ええ、こたつから出て、
火鉢の横で燗付けながら呑んでると
酒がはかいきます。
つい飲み過ぎてしまうかも。
Posted by Non-bay at 2008年01月06日 23:51

☆タケル さま☆

いろいろ酒呑みグッズを揃えてしまいます。

暖かくなったら、酒器集めに益子に行きたいと画策しております。
Posted by Non-bay at 2008年01月06日 23:53

☆JACK さま☆

火箸、灰ならし等
いろいろ揃えてしまいました。

古い貸家なもので、レトロなグッズに目がいきます。
Posted by Non-bay at 2008年01月06日 23:56

☆花・花 さま☆

やっぱ、凝り性かも…。

最近は杜氏になりたいと思うことがあります。

是非、またご一緒させてください。
Posted by Non-bay at 2008年01月06日 23:58

☆海坊主 さま☆

はい、休肝してました。何日ぶりだろう…??

昨夜の新年会は
司牡丹 土佐宇宙酒など珍しい酒を呑みました。

明日の晩は、片平に冬の花火を撮りに行こうかなと思ってます。
Posted by Non-bay at 2008年01月07日 00:02

☆ちっち さま☆

汲んできた20リッターが今日でなくなりました。
また、汲みに行きたいのですが、雪がねぇ〜。
運転、恐いです。
Posted by Non-bay at 2008年01月07日 00:04

今年もよろしくお願いします

公団住宅なので、火鉢が欲しいと言っても聞いてもらえなかった自分としては
うらやましい限りです。
灰汁の中で銀杏やにんにくなどを炙りながら、燗付けした清酒とか旨そうだ〜^^
Posted by タオルマン at 2008年01月07日 00:51

☆タオルマン さま☆

こちらこそ、今年も宜しくお願いします。

Non-bayも
火鉢導入は奥さんにやっと許しをいただきました。

やってみたいんですよ、銀杏炙るの。
最近は紙封筒に銀杏を入れてレンジでチンだったのですが、
殻が焦げた銀杏が懐かしいと思っておりました。
Posted by Non-bay at 2008年01月07日 01:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
やっとのんびり。
    コメント(14)