ウチも煮こごり
2008年01月17日
記事upする余裕のない今日この頃、
ちょっと気張らなきゃ。

ウチも煮こごりでした。
昨晩、Non-bayが帰って来ないもので、
煮こごり作ってたようです。
アンコウじゃなくて、ムキサメでしたけど。
先日開けた奈良萬を最初は冷やで、
のち程、燗でいただきます。
良い酒は封を切って、
数日後にまた呑んでみてください。
花開く感じに良くなっていると思います。
ちょっと気張らなきゃ。

ウチも煮こごりでした。
昨晩、Non-bayが帰って来ないもので、
煮こごり作ってたようです。
アンコウじゃなくて、ムキサメでしたけど。
先日開けた奈良萬を最初は冷やで、
のち程、燗でいただきます。
良い酒は封を切って、
数日後にまた呑んでみてください。
花開く感じに良くなっていると思います。
Posted by Non-bay at 22:33
│Comments(14)
│自宅居酒屋「呑喜庵」
この記事へのコメント
「煮こごり」は旅館の宴会料理でしか食べたこと無いかもしれません^^;
しかもムキサメは・・・たぶん今まで食べたことありません。。。
奈良萬、美味しいですよね!
日本酒はちびちび呑んでいるので
いつも自然と花開いてま〜す(^^)
Posted by JACK at 2008年01月17日 22:47
ムキサメの煮こごり、美味しいですよね(^-^)
海坊主も例のスーパーで、いつも買うか迷うんですが、味付けに今ひとつ
自信がなくて、チャレンジしてません(-_- :)
Posted by 海坊主 at 2008年01月17日 22:56
☆JACK さま☆
煮て、ほっとくと煮こごりするのかなぁ〜?!
日本酒の開封後の味・香の変化を判るって
通ですよ。
もう40だもんね。
Posted by Non-bay at 2008年01月17日 23:19
☆海坊主 さま☆
柴宮で仕入れたみたいです。
ここだけの話ですが…。
最初、焼いたそうなんですよ。
そしたら、味気なくて、煮たそうです。
内緒の話なんですが…。
Posted by Non-bay at 2008年01月17日 23:22
こっちのほうがー
ずーと・・美味しそうにみえるじょー
Posted by ドライアート花・花 at 2008年01月17日 23:24
いや〜^^
いつも関心してるんですけど
絵になりますね〜^0^
料理もおいしそうだしヽ(´∀`)ノ
どこかのコマーシャルに出てきそう^^
Posted by アレックス at 2008年01月17日 23:27
☆花・花 さま☆
そんなこと無いじょー。
ウチの奥さん、
メバル1匹、何処で手に入れるんだろぅ、
釣ったのかなって、云ってたじょー。
Posted by Non-bay at 2008年01月17日 23:44
☆アレックス さま☆
ちっとは狙ってるかも…。(笑
雑誌とかの写真みたいに撮りたいなぁ〜って。
でも、難しいです。
Posted by Non-bay at 2008年01月17日 23:47
了解しました(^o^ゞ
煮汁が楽しみですね(^-^) あっ、もう煮こごりになってるんですね(^-^)
Posted by 海坊主 at 2008年01月18日 00:06
ピポットの中の北辰に売ってます
いつもあるわけではありませんが
夕方に行くとお安くなっていますよ・・・^^;
Posted by ドライアート花・花 at 2008年01月18日 00:53
お忙しいようで、お体ご慈愛下さいね。。
でも、不在のときに、煮こごりを作っている奥様、
本当にステキですね!
大和撫子な言葉がピッタリ☆(*^^*)
Posted by まなめっこ at 2008年01月18日 13:10
☆海坊主 さま☆
そうなんです。トロトロでおいしかったです。
Posted by Non-bay at 2008年01月19日 20:57
☆花・花 さま☆
北辰でしたか。
夜7時過ぎの北辰は
たまりませんよね。
全部買い占めしたくなります。
Posted by Non-bay at 2008年01月19日 20:58
☆まなめっこ さま☆
ちょっと
このところ夜の出番が続いております。
ナデシコだなんて!!
そんな可憐なものではありません。
Posted by Non-bay at 2008年01月19日 21:13