純吟の酒粕

2008年02月13日

奥さんの留守中、1日だけお出掛けしました。
7日の晩、いつもの倶楽部へ。

純吟の酒粕
手ブレ写真スミマセン。

今日届いたんだと、
板長が出してくれたのが、純吟の酒粕。
酒粕を炙って山葵醤油でいただきました。
この酒粕は、純米吟醸「立春朝搾り」の酒粕。

この酒粕、通常は出回りません。
焼酎の原料になります。
その焼酎は、榮川「純吟焼酎」 720ml?2,000です。
この焼酎の本数出ませんから、見かけたら買いですよ。
夏過ぎに出荷されます。

で、
酒粕炙って山葵醤油って、
めちゃ美味しい。
山葵がよく合います。

純吟の酒粕

その後の、炙った烏賊も燗酒によく合いました。



純吟の酒粕

最後は
冨沢酒造の亀の尾の大吟十年古酒と泡盛を味見して
終了。

留守中1回だけって、品行方正でしょ。。。


同じカテゴリー(居酒屋)の記事
 [和食屋]こもりく (2008-11-16 23:57)
 居酒屋「親不孝」 (2008-11-13 23:27)
 酒盃壱久 (2008-09-27 22:39)
 かもめ亭 (2008-04-24 17:32)
 だんまや水産 (2008-04-04 01:11)
 奥さんとちょい呑み (2008-03-09 18:02)

Posted by Non-bay at 22:59 │Comments(6)居酒屋
この記事へのコメント

うわー
酒粕ですカー
花・花も食べたかったですうー
美味しい日本酒に
美味しい酒粕・・・ううううう
食べたい
Posted by ドライアート花・花 at 2008年02月13日 23:43

☆花・花 さま☆

この炙った酒粕は
吟醸香のするおせんべいみたいな感じでした。

まだ残っているか、倶楽部に聴いてみます。。。
Posted by Non-bay at 2008年02月14日 00:14

奥さまお帰りなさいませm(_ _)m
少しは疲れはとれましたでしょうか(^-^)
しばらくは無理せず休み休み様子をみながら、
ゆっくりされてはいかがでしょうか(^-^)
美味しい酒粕なんでしょうね(^w^)
刻んだ山葵の茎と和えても美味しいでしょうし
味噌味の鍋に入れても美味しそうですね(^w^)
外呑みが1回っていうのはとても品行方正ですね(^-^)
このペースを守れたらスゴイんでしょうけど・・・( ̄ー ̄)
Posted by 海坊主 at 2008年02月14日 00:30

☆海坊主 さま☆

奥さん、
ずっ〜と寝てたので、
動き廻ってます。
今週は仕事に出ない予定ですけど。

品行方正でしょ…。
いつまで続くかが、問題ですが。。。
Posted by Non-bay at 2008年02月14日 12:18

品行方正です(^-^)
いつまでも続くとは思いませんが・・・(^w^)
Posted by 海坊主 at 2008年02月14日 22:38

☆海坊主 さま☆

はい、続くものではありません。。。^^
自分でも1週間我慢しているのが、不・思・議…!!!
Posted by Non-bay at 2008年02月14日 23:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
純吟の酒粕
    コメント(6)