かもめ亭
2008年04月24日

3ヶ月、半年足が向かないこともあるのは、
『いつまでも変わらずそこにある』と思っているから。
30年近くも通っていると、
いつでも変わることなく、迎えてくれると思っていた。
以前、記事にしたのは昨年の秋祭りの晩だから、
7ヶ月行ってなかった。
常連の後輩から、
「4月いっぱいの営業で、その後マスター夫婦は伊豆に帰る。」と聞いても、
ひと月近く行かなかった。
差し迫る閉店と云う事実を認めたくなかったのかも。

昨晩のかもめ亭は
閉店を惜しむお客さんで混んでいた。
こちらの料理とお別れする日が来るとは。
最近では
お通しだけで
儲からない客だったことを反省しながら、
昨晩も同じことに。
自分の中で
ひとつの時代が終わるような気がした。
--------------------------------------------------------

洋食縄のれん かもめ亭
福島県郡山市中町6-14
電話:024-933-9789
営業は4月30日まで
--------------------------------------------------------
Posted by Non-bay at 17:32
│Comments(12)
│居酒屋
この記事へのコメント
私も昔行きました。
次、お店を開く方は、若いお二人みたいですね。
なんだか、ひとつの時代が終わった感じ・・・同感ですねぇ。寂しいですね。
Posted by ザベス at 2008年04月24日 18:16
えっ〜〜!知りませんでした。。。
寂しいですね・・。
Posted by える at 2008年04月24日 18:39
はじめまして。
私も昔よく「かもめ亭」に出かけていました。
うぅぅ・・・非常に寂しいです。
「ロシア漬け(?!)」だったと思うのですが
未だに忘れられない味です。
突然のコメント失礼いたしました。
Posted by anko at 2008年04月24日 18:58
30年来のなじみの店となると
また重みを感じますね・・・
また新たな出逢いを求めて
放浪の店探しへ・・・
Posted by アレックス at 2008年04月24日 20:52
海坊主は行ったことはありませんが
いつもそこにある、ないことなんて考えたこともない
そんな存在の店が閉店って感情的に認めたくないですね。
でも現実は閉店してしまう・・・
海坊主もたまに閉店の時に撮った「河童?世」の看板を
眺めて懐かしみます。
Posted by 海坊主 at 2008年04月24日 22:17
はじめまして!
私も…前のカウンターだけのお店でひしめき合って飲んでいました。
確かに『いつまでも変わらずそこにある』と思っていたお店です。
そうですか伊豆へ…。
ほんとうに寂しいです。
Posted by mayura at 2008年04月25日 00:34
☆ザベス さま☆
はじめまして。
コメントありがとうございます。
もう
あとに入る方が決まっているんですね。
本当に淋しい限りです。
Posted by Non-bay at 2008年04月25日 08:59
☆える さま☆
えるサマも行かれていたんですね。
遇ってたかも知れませんね。
寂しい限りです。
Posted by Non-bay at 2008年04月25日 09:03
☆anko さま☆
はじめまして。
コメントありがとうございます。
「ロシア漬」と「コールスロー」がありますよね。
どちらも美味しいですが、
もう食べられないと思うと…。
残念でたまりません。
Posted by Non-bay at 2008年04月25日 09:05
☆アレックス さま☆
飲み屋の新規開拓が
年々億劫になってきています。
自分の居場所は
なかなか見つかりませんね。。。^^
Posted by Non-bay at 2008年04月25日 09:08
☆海坊主 さま☆
「河童?世」の看板、撮ってあるんですね。
Non-bayも
撮っておこうかな。
あと4営業日しか、ないけど。
Posted by Non-bay at 2008年04月25日 09:11
☆mayura さま☆
はじめまして。
コメントありがとうございます。
左馬の隣りのカウンターだけだったお店。
懐かしいですね。
初めて連れて行かれた時は
まだ大学生でした。
連れて行く方が変わっても
学生のNon-bayをかもめに案内するんですから、
当時銘店だったんでしょうね。
今の蔵に引越してのお披露目パーティー、
53人詰め込んで同僚の送別会をやったこともありました。
いろいろな思い出が頭をよぎります。
Posted by Non-bay at 2008年04月25日 09:21