本日は宴会モード
2008年05月23日

明日の唎き酒にそなえて
Non-bayが全国でも敬愛する蔵のお酒を
唎き酒しました。
獺祭「純米大吟醸 磨き二割三分」、
精米歩合23%の純米大吟醸。
このお酒をプレゼントしていただいたあの方に感謝です。
獺祭を呑むのは去年の6月以来ですが、
今夜の獺祭は50%精米の純米吟醸をはるかに越えてますね。
ティスティンググラス1杯、
唎き酒して宴会モード。

奥さんお手製水餃子。
中身は
海老とほうれん草とマロニーと卵。

柴宮産のカツオ。
隊長、情報ありがとうございました。

それと
梅の海苔巻き。

本日は
ゆず酒のシャーベットもついておりました。

この肴には
やはり大切な方から頂いたこの酒で。

今夜は見るべき番組もないので
このDVD見ながら呑んでます。
Posted by Non-bay at 23:03
│Comments(12)
│自宅居酒屋「呑喜庵」
この記事へのコメント
獺祭は江戸32さんのブログにも出ていましたね。
精米歩合23%はすごいですね、ほとんど米ぬかになってますよね。
Posted by marunouchi at 2008年05月23日 23:31
美味しそう^^お酒も
今日はグイグイ行きますね^^
わたしも今日は柴宮産の
かつおで夕ご飯です^^
Posted by アレックス at 2008年05月23日 23:42
さすがですね(^o^)丿
自分は50%でも感動(T_T)だったのですが
23%・・・獺祭(旭酒造)のHPでしか見ていません。
しかし柴宮のスーパーは評判いいですね
自分は市場に行く時に柴宮神社の前を通りますが
あの近所なのですか?
Posted by 江戸32 at 2008年05月24日 00:12
白虎隊・・、年末時代劇のですね。
これは何度見ても泣けますね〜。
今は亡き中川勝彦が沖田総司役で出てたりして、
(非常に私的な感想^^;)忘れられないドラマです。
Posted by ladybug at 2008年05月24日 01:45
お酒もさることながら、いつもお料理が美味しそうです。
目でも満足できる品数^^
Posted by 海坊主 at 2008年05月24日 07:33
☆marunouchi さま☆
77%糠にするんですかねぇ〜。
丸7日間精米に時間が掛かるそうです。
すごい作業ですね。
Posted by Non-bay at 2008年05月24日 09:50
☆江戸32 さま☆
あの方からの頂き物だったのですが、
急に開けてみたい衝動に駆られて。。。
柴宮神社が何処なのか判らないのですが、
位置的には団地の奥の方です。
7中の脇から
柴宮に抜ける道沿いなんですが。。。
Posted by Non-bay at 2008年05月24日 09:53
☆ladybug さま☆
泣けますねぇ〜。ずっ〜と泣いてました。
名作です。よく出来たドラマだと思います。
この作品に比べたら、
近年の「新撰組」や「白虎隊」の薄っぺらなこと。。。
中川勝彦って
しょこたんのお父さんだったって、
今日まで知りませんでした。。。
Posted by Non-bay at 2008年05月24日 10:04
☆アレックス さま☆
ぐいぐいいっちゃたのですが、
まったく翌日に影響のない
いい呑み会でした。。。^^
今日は土曜日、
柴宮はお買い得ですね。
Posted by Non-bay at 2008年05月24日 10:07
☆海坊主 さま☆
奥さんも
週末の宴会モードだったのでしょうか。
まったくの宴会メニューになっておりました。
Posted by Non-bay at 2008年05月24日 10:09
奥様も一緒に晩酌されてるんですか・・・?
ゆず酒のシャーベット・・・ん〜〜〜おいしそう。
Posted by える at 2008年05月26日 22:16
☆える さま☆
調子の良い時は少々。。。
居酒屋で「旦那より呑むね。」と云われた過去があります。
ゆず酒、梅酒のシャーベット、
なかなかいいですよ。
これからの時期、お薦めです。
Posted by Non-bay at 2008年05月27日 00:16