堤焼

2008年11月16日

堤焼

誕生日に頂いた堤焼の徳利と盃。


堤焼(つつみやき)は仙台市にて焼かれる陶器。江戸時代中期に仙台藩主、伊達綱村が江戸から今戸焼の陶工を招き、日用品を焼かせたのが始まり。昭和初期には民芸運動の代表者、柳宗悦が「東北を代表する民窯」と誉め称えたが、今日では江戸末期から続く乾馬窯一つが300年の歴史を守り続けている。

とWikipediaにあります。

堤焼


徳利を湯煎して使ってます。
お酒がやわらかく燗つかります。

宮城の焼き物ですので、
浦霞を注いでみました。

この盃の肉厚が
薄くなく厚くなく、
口触りがとても良いです。


堤焼


おでんとよく合うお酒と器でした。


堤焼

堤焼 乾馬窯
〒981-3121仙台市泉区上谷刈字赤坂8-4
TEL. 022-372-3639/FAX. 022-372-5829

同じカテゴリー(自宅居酒屋「呑喜庵」)の記事画像
おせち 2009
月がとっても蒼いから
774円の贅沢
梅のヘタとり
閉店後のメニュー
当分ノンビリします。
同じカテゴリー(自宅居酒屋「呑喜庵」)の記事
 おせち 2009 (2009-01-01 09:59)
 ごめんなさい。。。 (2008-12-30 23:29)
 刺身盛り合せ480円 (2008-12-30 20:00)
 毛蟹の踊り (2008-12-30 11:48)
 火遊び (2008-12-19 20:19)
 生海苔のパスタ (2008-12-18 16:55)

Posted by Non-bay at 02:12 │Comments(0)自宅居酒屋「呑喜庵」
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
堤焼
    コメント(0)