黄金千貫(こがねせんがん)

2007年10月31日

黄金千貫(こがねせんがん)

サツマイモの写真ですが、
黄金千貫(こがねせんがん)と云う品種です。

焼酎のお好きな方ですと、
芋焼酎の原料でおなじみだと思います。
あの「森伊蔵」も確か黄金千貫だと記憶しております。
(焼酎は専門外なもので。)

さて、
この黄金千貫は郡山産で、芋焼酎になります。

昨晩
奥さん、ふかして食べておりました。

で、
感想はと云うと、
酒造好適米を飯米にして、美味しいかと云うと
「…。;」と云うことでしょうか。
通常食べるサツマイモよりは甘みがないようです。
でも、焼酎には向いているのでしょうけど。

同じカテゴリー(お酒ネタ)の記事画像
はちみつのお酒【美禄の森】
吟粕クラッカー
班懇親会
同じカテゴリー(お酒ネタ)の記事
 甲羅酒 (2008-12-31 11:54)
 赤星 (2008-11-16 15:18)
 瓶詰めしてみた。 (2008-11-02 22:41)
 仕込み水 (2008-10-18 21:33)
 2008.10.14. (2008-10-14 23:44)
 月と秋刀魚と木の葉のコースター (2008-10-13 23:43)

Posted by Non-bay at 19:26 │Comments(4)お酒ネタ
この記事へのコメント

美味しい原料、イコール美味しい酒ではないのですね(^_^;)
蒸かして「・・・。」ということは味付けして煮物にするのがイイんですかね。
天ぷらも多分「・・・。」でしょうから(^_^;)
Posted by 海坊主 at 2007年10月31日 21:44

私はワインが割と好みで、詳しくはないのですが、
ワインのぶどうは甘くないので
食べるのは美味しくないんですよ。。。
昔の人ってすごいですよね。
食べて美味しくないから、お酒にしてしまう。。。
なんだか鈍感な自分にズーーーンッ↓て感じです^^;
Posted by まなめっこ at 2007年10月31日 22:06

☆海坊主 さま☆

奥さん、ネットで黄金千貫の美味しい食べ方を検索しております。

楽天では
食用で売られているようです。

大きい方が残っているようで、
どう料理してくれるか、楽しみになりました。
Posted by Non-bay at 2007年10月31日 22:56

☆まなめっこ さま☆

人が食べて旨いと感じるのは、
いろいろな味がまざり合って
旨いと感じるけど、
日本酒造りの場合です、
旨味は雑味になるので、
高精白すると聞いたことがあります。

現在
お酒の原料にする米も、芋も、葡萄も
たぶん品種改良で酒造りに適したものに改良されてきている
と思います。

ワインの葡萄も甘くないんですか。
知りませんでした。
知らないと、食べてみたくなり、興味津々です。
Posted by Non-bay at 2007年10月31日 23:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
黄金千貫(こがねせんがん)
    コメント(4)