吟粕クラッカー
2008年07月01日
夕日は6月29日の夕日。

猪苗代の稲川酒造の大吟醸酒粕を頂いて来たら
奥さんクラッカーを焼いてくれました。

普通
よく見る酒粕は板状になっていて水分は余り残っていません。
これは、醪を板状になるまで圧搾するためです。
なので、板粕と呼びます。
これに比べて、吟醸造りのお酒の粕は水分が残っていて、
どろどろした状態なので瓶入りで売られてます。
吟醸酒は粕が板状になるまでは搾りません。
搾り過ぎの為に苦味や雑味が酒に入るを防ぐ為です。
これは板粕に対して吟粕と呼びます。
さて、
奥さん吟粕と小麦粉を混ぜてエゴマ油少々、塩少々加えて、
焼いてくれました。
焼いている間、イイ香が台所からします。
今回スティック状に焼きましたので、
次回は薄く四角に焼いてもらって、
ナビスコ リッツ パーティー風に
酒の肴にしてみたいと思います。
岩魚味噌なんか載っけると美味いと思うんだけど。。。

猪苗代の稲川酒造の大吟醸酒粕を頂いて来たら
奥さんクラッカーを焼いてくれました。


普通
よく見る酒粕は板状になっていて水分は余り残っていません。
これは、醪を板状になるまで圧搾するためです。
なので、板粕と呼びます。
これに比べて、吟醸造りのお酒の粕は水分が残っていて、
どろどろした状態なので瓶入りで売られてます。
吟醸酒は粕が板状になるまでは搾りません。
搾り過ぎの為に苦味や雑味が酒に入るを防ぐ為です。
これは板粕に対して吟粕と呼びます。
さて、
奥さん吟粕と小麦粉を混ぜてエゴマ油少々、塩少々加えて、
焼いてくれました。
焼いている間、イイ香が台所からします。
今回スティック状に焼きましたので、
次回は薄く四角に焼いてもらって、
ナビスコ リッツ パーティー風に
酒の肴にしてみたいと思います。
岩魚味噌なんか載っけると美味いと思うんだけど。。。

Posted by Non-bay at 22:09
│Comments(9)
│お酒ネタ
この記事へのコメント
さすが!Nonさまの奥さま☆
お料理上手で 尊敬しちゃいます・・・
是非APPLEにも手ほどきをお願いしますm(_ _)m
食べてみたいですぅ(^0^)/ オイシソ♪
お料理上手で 尊敬しちゃいます・・・
是非APPLEにも手ほどきをお願いしますm(_ _)m
食べてみたいですぅ(^0^)/ オイシソ♪
Posted by APPLE at 2008年07月01日 22:37
吟粕クラッカーとても良い香りがしそうですね〜(´∀`人)
大吟醸の酒粕探してみたくなりました♪
大吟醸の酒粕探してみたくなりました♪
Posted by sherton at 2008年07月01日 23:01
m(_ _)m さすが、奥さまm(_ _)m
海坊主、最初クラカーを焼いて、その酒粕を乗せて食べるのかと
思ったら酒粕のクラッカーなのですねf(^-^;)
ちょっと贅沢にウニを乗せてクラッカーを焼いたり、
焼いたクラッカーに乗せてもイケそうですね(*^。^*)
海坊主、最初クラカーを焼いて、その酒粕を乗せて食べるのかと
思ったら酒粕のクラッカーなのですねf(^-^;)
ちょっと贅沢にウニを乗せてクラッカーを焼いたり、
焼いたクラッカーに乗せてもイケそうですね(*^。^*)
Posted by 海坊主 at 2008年07月01日 23:37
以前に秋田の「秀よし」と言う酒蔵で吟醸酒粕を頂いた時がありましたが、
ビニールの袋に入っているものでしたよ
これは美味しそうですね!
ビニールの袋に入っているものでしたよ
これは美味しそうですね!
Posted by marunouchi at 2008年07月02日 13:28
☆APPLE さま☆
APPLEさんもお料理上手そうではないですか。
やはり、
いつも美味しいそうな処にお出掛けだからかな。。。。。^^
APPLEさんもお料理上手そうではないですか。
やはり、
いつも美味しいそうな処にお出掛けだからかな。。。。。^^
Posted by Non-bay
at 2008年07月03日 14:46

☆sherton さま☆
二本松の大七も吟粕を出しています。
蔵元の近くの酒屋さんだったら
置いてあるかも知れません。
蔵元にはありますけど。。。
二本松の大七も吟粕を出しています。
蔵元の近くの酒屋さんだったら
置いてあるかも知れません。
蔵元にはありますけど。。。
Posted by Non-bay
at 2008年07月03日 14:48

☆海坊主 さま☆
ウニは合いそうで
美味しいだろうね。
高くて試せない。。。ーー;
ウニは合いそうで
美味しいだろうね。
高くて試せない。。。ーー;
Posted by Non-bay
at 2008年07月03日 14:49

「秀よし」と云う銘柄、知らなかったので
調べたらなかなかおもしろそうな蔵元ですね。
蔵見学、行かれたのですか。。。^^
調べたらなかなかおもしろそうな蔵元ですね。
蔵見学、行かれたのですか。。。^^
Posted by Non-bay
at 2008年07月03日 14:54

↑
☆marunouchi さま☆へのコメントです。
☆marunouchi さま☆へのコメントです。
Posted by Non-bay
at 2008年07月03日 15:23
