お燗メーター
2007年11月22日
秋にカメムシが多く家に入ってくるとその年は大雪になるとか、
カマキリが木の高い所に卵を産み付けると大雪になるとか、
自然界の教える大雪の知らせがありますが、
今年は10年ぶりの大雪になるとの噂があります。
先日の桧枝岐村の民宿の部屋には、
ガムテープが置いてあって
「カメムシがいたらガムテープで取って捨ててください。」と張り紙があった。
3匹ほど確保しましたが…。

昨日から何を呑んでも酒が旨い。
健康って一番の肴かな。
今夜は昨日の鍋の残りにギョウザを足したりして、
お酒は「奈良萬」を燗で。
普段だと
この手の徳利だと注いだお酒がプクッと膨らむと
燗がつかった目安で、燗を付けるのだけど。
今夜は初めて
末廣酒造の「燗酒名人」講習会の参加記念品の
お燗メーターを使ってみた。
目盛りがちょっとずれてるかも。
燗がつかり過ぎかなと思う目盛りで丁度だったりする。
まぁ、一種の便利グッズではありますね。
カマキリが木の高い所に卵を産み付けると大雪になるとか、
自然界の教える大雪の知らせがありますが、
今年は10年ぶりの大雪になるとの噂があります。
先日の桧枝岐村の民宿の部屋には、
ガムテープが置いてあって
「カメムシがいたらガムテープで取って捨ててください。」と張り紙があった。
3匹ほど確保しましたが…。

昨日から何を呑んでも酒が旨い。
健康って一番の肴かな。
今夜は昨日の鍋の残りにギョウザを足したりして、
お酒は「奈良萬」を燗で。
普段だと
この手の徳利だと注いだお酒がプクッと膨らむと
燗がつかった目安で、燗を付けるのだけど。
今夜は初めて
末廣酒造の「燗酒名人」講習会の参加記念品の
お燗メーターを使ってみた。
目盛りがちょっとずれてるかも。
燗がつかり過ぎかなと思う目盛りで丁度だったりする。
まぁ、一種の便利グッズではありますね。
Posted by Non-bay at 23:08
│Comments(5)
│お酒ネタ
この記事へのコメント
完全回復、おめでとうございます( ノ ̄∇ ̄)ノ バンザァ~イ
お酒が美味しくないと切ないです。自分の意思で呑まない時は良いんですが
自分の意思で呑めない時は切なく感じます( -_-)
このお猪口は、くびれがありますか?呑み口の縁の広がりが好きです。
いい猪口ですね(^-^)
純米の燗酒に、サッパリとした大根おろしとイクラも美味しそう(^-^)
健康なら毎日、こんなご馳走をいただけますよ。(^-^)
Non-bayさま、お体ご自愛くださいm(_ _)m
とりあえず、海坊主はガスボンベを買ってきますf^_^;
Posted by 海坊主 at 2007年11月22日 23:47
☆海坊主 さま☆
有難うございます。
お酒が美味しいと、
呑んでて「ホット。」疲れがとれますね。
これ、
くびれあります。
こんどupで撮ってみます。
土鍋ありましたか。良かったです。
コンロは部屋も暖まり、鍋の湯気で加湿にもなり
1石3鳥だなぁ〜と思います。
Posted by Non-bay at 2007年11月23日 13:27
たしかに、考えてみれば1石3鳥ですね(*'0'*)もしかしたら少しは温暖化対策の
一翼を担うことができるかもしれませんねf^_^;
しかし土鍋、よく考えられた器ですね。使い道もいろいろだし、最近はネコまで
入っちゃいます(^-^)
Posted by 海坊主 at 2007年11月23日 23:18
☆海坊主 さま☆
ねこ鍋ねぇ〜…。
最初聞いた時に「ねこなべ」の音だけで、
「なんてことするんだぁ〜!!」って勘違いしたけど、
可愛いね。
Posted by Non-bay at 2007年11月24日 00:22
海坊主は、あぐらを組んだ股の間に入ってる猫が可愛くて好きです(^-^)
Posted by 海坊主 at 2007年11月25日 00:07