そばさだ

2008年03月13日

今日は朝から
お仕事で猪苗代方面でした。

で、
お昼は磐梯町の「磐梯更科そば そばさだ」。
ゴールドラインに登る道を左に入った集落の中にある蕎麦屋さん。
ちょっと解りづらい場所ですけど…。

そばさだ

本日のお連れ様が連れて行ってくれました。
Non-bay、初めてのお店です。
雪がまだこんなにあります。icon04

そばさだ

集落の中の普通のお家です。

で、
蕎麦が安くて、旨い!!
ざるそば、600円。天ざる800円。

そばさだ

写真は大盛りですけど、
大根の漬け物、わらびのおひたし、煮物の小鉢がついて、
この値段ですから。
お連れ様は天ざる。
この値段ですから、エビ天なんかは付いてないですけど、
ここは磐梯町の山の中ですから。。。

そばさだ

食べ終わる頃に
「蕎麦粉をまぜた餃子です。」と、餃子まで出してくれた。

なんとホスピタリティあふれるお店だろう。

榮川酒造に水汲みに来る時に
寄るところが増えた。face02

こんどは
奥さんを連れて来ることにしょう、と。。。


◆磐梯更科そば そばさだ
耶麻郡磐梯町大字磐梯字妙法原6659-345

0242-73-2089


地図はこちら

同じカテゴリー(蕎麦)の記事画像
日本料理 喜春ki‐shun
蕎麦食べ歩記Google Map
同じカテゴリー(蕎麦)の記事
 鴨汁もり膳 (2008-12-17 14:22)
 海老おろし (2008-10-21 07:38)
 そば処 くらしき (2008-10-03 20:40)
 日本料理 喜春ki‐shun (2008-07-31 18:52)
 蕎麦食べ歩記Google Map (2008-06-27 18:17)
 GWは蕎麦ウィークでした。 (2008-05-06 23:10)

Posted by Non-bay at 22:01 │Comments(6)蕎麦
この記事へのコメント

オフクロの実家が磐梯町なんです。。。
なので第二のふるさと…
むかしは自然があふれてました
懐かしいです☆
しかもその実家は酒屋さんなんです(^^)

『そばさだ』さん
私も今度家族で行ってみようっと
Posted by JACK at 2008年03月13日 22:11

Non-bayさま、そろそろ少しづつ蕎麦打ちを始められては?(^-^)
Posted by 海坊主 at 2008年03月13日 22:44

☆JACK さま☆

それでは
土地勘はありますね。

次回、
Non-bayは自信がありません。
Posted by Non-bay at 2008年03月13日 23:46

☆海坊主 さま☆

蕎麦打ち、
やってみようと思わないのは
最後の蕎麦切りに自信がありません。

左利きでしょ、包丁がね。。。^^
Posted by Non-bay at 2008年03月13日 23:48

お優しい・・・・

おいしかったから奥さんをつれてこようっていう

そんな言葉に愛を感じます。

なんか本当に憧れちゃいます。

Non−bayさんご夫妻。

私、まったく結婚に興味なかったのに急激に結婚に憧れてしまうように

なりました。本当に仲良しのご夫妻で羨ましいです。
Posted by ぶーすけ at 2008年03月14日 02:55

☆ぶーすけ さま☆

結婚って、
焦っても何ともならない、
「タイミング」とか「縁」みたいなものがありますよ。

きっといい相手が見つかりますから。。。^^


奥さんを連れて行かないと、
「自分ばっかり!!」と怒られるもので。。。^^
Posted by Non-bay at 2008年03月14日 23:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
そばさだ
    コメント(6)