Angel's Share

2008年03月26日

Angels Share

Angels’ share、天使のわけまえ。


ウイスキーは
長年樽で熟成している間に少しずつ蒸発し、
10年も経つと3/4程度の量になってしまいます。

ウイスキー独特の味わいと香りが生まれるためには
仕方のないことなのです。

ウイスキー造りの職人たちは
「天使に分け前を取らせて(飲ませて)いるからこそ、
我々は美味しいウイスキーを手に入れることができたのだ」と考え、
樽から減った分のウイスキーのことを「Angels’ share(天使の分け前)」と
呼んできたのです。



なお、
本文と写真は関係ありません。

同じカテゴリー(お酒ネタ)の記事画像
はちみつのお酒【美禄の森】
吟粕クラッカー
班懇親会
同じカテゴリー(お酒ネタ)の記事
 甲羅酒 (2008-12-31 11:54)
 赤星 (2008-11-16 15:18)
 瓶詰めしてみた。 (2008-11-02 22:41)
 仕込み水 (2008-10-18 21:33)
 2008.10.14. (2008-10-14 23:44)
 月と秋刀魚と木の葉のコースター (2008-10-13 23:43)

Posted by Non-bay at 17:50 │Comments(10)お酒ネタ
この記事へのコメント

花・花さんとかぶってますね〜。

天使のわけまえの話聞いた時あります(*^_^*)
Posted by marunouchi at 2008年03月26日 18:01

熟成のオーク樽はシェリー樽や、バーボン樽、
ポートワイン樽なんかでけっこう味わいが違うので、
それだけでも楽しめますよね。
知ってるお店で、ボーモアですけど樽出しがそのまま飲めるお店あります。
50度以上ありますが、
すばらしいアロマとフレーバーに出会えますよ。
Non-bayさん。
Posted by GデザイナーT at 2008年03月26日 19:07

花・花さんと・・・同じ・・・しかも、隣のお花たち・・・花・花さんの作品・・ですよね!?

Non-bayさんって、花・花さんの旦那様??
Posted by える at 2008年03月27日 00:36

☆marunouchi さま☆

かぶったようですね。

偶然です。。。^^
Posted by Non-bay at 2008年03月27日 06:49

☆GデザイナーT さま☆

その店って、
お江戸なんでしょうか。

行ってみたいですね。
連れてって。。。^^
Posted by Non-bay at 2008年03月27日 06:51

☆える さま☆

今朝のウチの奥さんの第1声、
「他にも奥さん、いたの…?」でした。
Posted by Non-bay at 2008年03月27日 06:55

いや〜〜ん!!失礼しました。。。
奥様によろしくお伝えくださいませ!!
Posted by える at 2008年03月27日 15:47

妻の・花・花です(^0^)

あはは・・・・・爆笑
Posted by ドライアート花・花 at 2008年03月27日 17:48

☆える さま☆

今回の記事掲載に就いては、誤解を招くような内容でした。
関係各位に多大のご迷惑をおかけいたしましたことを、深くお詫び申し上げます。

このような事態を二度と起こさないよう再発防止に努めて参る所存でございますので,今後ともご指導ご鞭撻の程を宜しくお願い申し上げます。






なんちゃって。。。^^
Posted by Non-bay at 2008年03月27日 18:25

☆花・花 さま☆


出てきたら、バレちゃうでしょ。。。。^^
Posted by Non-bay at 2008年03月27日 18:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
Angel's Share
    コメント(10)