大王わさび農場@安曇野
2008年04月07日
小布施から
また高速にのり、安曇野へ。
目的地は
大王わさび農場。

ワサビの白い花と紅梅が咲いておりました。

北アルプスからの湧き水を利用した日本最大規模のわさび園です。

4月から9月の間は
直射日光に弱いワサビは黒い布で覆うとのことですから、
この時期がよかったのかも。

ここへ来たかったのは、
黒澤明監督作品「夢」の中の「水車のある村」のロケ地だったから。
「夢」の中の8話の物語で一番好きなのがこの「水車のある村」。
故笠 智衆、名演の作品です。
あの豊富な水量と緑に囲まれた村が存在していたとは、
最近まで知らなかった。

で、
ありましたよ、映画のシーンのまんま、水車小屋が。
天気も良くて、感動しました。
◇大王わさび農場
長野県安曇野市穂高1692
TEL:0263-82-8112
地図はこちら
また高速にのり、安曇野へ。
目的地は
大王わさび農場。

ワサビの白い花と紅梅が咲いておりました。

北アルプスからの湧き水を利用した日本最大規模のわさび園です。

4月から9月の間は
直射日光に弱いワサビは黒い布で覆うとのことですから、
この時期がよかったのかも。

ここへ来たかったのは、
黒澤明監督作品「夢」の中の「水車のある村」のロケ地だったから。
「夢」の中の8話の物語で一番好きなのがこの「水車のある村」。
故笠 智衆、名演の作品です。
あの豊富な水量と緑に囲まれた村が存在していたとは、
最近まで知らなかった。

で、
ありましたよ、映画のシーンのまんま、水車小屋が。
天気も良くて、感動しました。
◇大王わさび農場
長野県安曇野市穂高1692
TEL:0263-82-8112
地図はこちら
Posted by Non-bay at 21:39
│Comments(10)
│お出掛け
この記事へのコメント
そうなんですか(*'O'*)
もちろん詳しく知りませんでしたが黒澤監督のことだから
良い景観の清流の畔に作ってしまったのかと思ってました(*'O'*)
Posted by 海坊主 at 2008年04月07日 21:50
なんだか泣けてくるぐらい懐かしいです
義母に・結婚したばかりだったのかしていなかったのかわからないぐらい前に連れて行ってもらった覚えがあります
いやーほんと懐かしいです
Posted by ドライアート花・花 at 2008年04月07日 22:06
☆海坊主 さま☆
Non-bayも
黒澤監督が作ったのかなと思っていました。
DVD持っていたのですが、
引越し以来行方不明です。
見比べてみたいのですが。。。ーー;
Posted by Non-bay at 2008年04月07日 22:09
☆花・花 さま☆
そんな前に行かれてるんですね。。。^^
凄い!!
Non-bay、
存在を知ったのは、つい最近です。
Posted by Non-bay at 2008年04月07日 22:15
日本一のわさび園だけあって、スケールが大きいですね
わさびの花と紅梅の花…
水車小屋…
あまりの素晴らしさに目を奪われてしまいました。。(*´ー`*)
Posted by ちっち at 2008年04月07日 22:40
凄いところがあるもんなんですね。
なんとかして行ってみたいです。
Posted by satoru at 2008年04月08日 00:07
大王わさび農場、私も去年のGWに行きましたよ〜(*´∀`*)
川の水がキレイで、水車小屋とか趣があっていいですよね☆
ここの「わさびソフトクリーム」美味しかったなぁ〜(*'(OO)'*)ブヒ
Non-bayさんのお写真見たらまた行ってみたくなりました♪
Posted by ホソエリ at 2008年04月08日 11:06
☆ちっち さま☆
機会がありましたら、
行ってみてください。
水がとってもキレイです。。。^^
Posted by Non-bay at 2008年04月08日 20:38
☆satoru さま☆
直行で4時間ぐらいだと思います。
北陸道、信越道とも
空いてて走りやすかったです。
Posted by Non-bay at 2008年04月08日 20:53
☆ホソエリ さま☆
残念です。
わさびソフトクリーム、あるのはわかっていたのですが、
食べませんでした。
次回は、是非。。。^^
Posted by Non-bay at 2008年04月08日 20:55