福島県名門名酒 有料試飲会

2008年05月23日




20日からうすい百貨店で開かれている
「うつくしまふくしまの物産展」の一環として、
明日24日に「福島県名門名酒 有料試飲会」がおこなわれます。

この試飲会、
何が凄いかって、各蔵元の最高級クラスのお酒が出品されます。

福島県名門名酒 有料試飲会

例えば、
大 七 妙花闌曲  
榮 川 榮四郎
奥の松 十八代伊兵衞
笹の川 開成
雪小町 袋吊り五十一号
鶴の江 純米大吟醸「ゆり」
Non-bayも妙花闌曲と十八代伊兵衞と「ゆり」は呑んだことないもの。。。

その他、
大木代吉と三春駒に至っては
最高級酒ってなんだろう…?!


このクラスのお酒だと飲食店では
1合2、3千円とか、
グラスで2千円とかとられるお酒ばかり。
<まぁ、置いているお店もまずないけど。。。>

会費2,000円の有料試飲会だけど、
お得ですよ。
このクラスを一堂に呑み比べる機会なんて
まずないし。。。

福島県名門名酒 有料試飲会

ご予約は
地下1階のリカーコーナーとのことです。


仕事を終わらせて、
夕方行く予定です。。。face02ワイン





同じカテゴリー(お酒ネタ)の記事画像
はちみつのお酒【美禄の森】
吟粕クラッカー
班懇親会
同じカテゴリー(お酒ネタ)の記事
 甲羅酒 (2008-12-31 11:54)
 赤星 (2008-11-16 15:18)
 瓶詰めしてみた。 (2008-11-02 22:41)
 仕込み水 (2008-10-18 21:33)
 2008.10.14. (2008-10-14 23:44)
 月と秋刀魚と木の葉のコースター (2008-10-13 23:43)

Posted by Non-bay at 17:39 │Comments(8)お酒ネタ
この記事へのコメント

んん〜(-_-;)
こんな素敵な会が企画されてたのを、まったく知りませんでした。
知った時点で期間が1日、とにかくアンテナを広げて情報が入ったら
スグ行動しないと遅いってのもどうかと思いますが、行きたいです(^_^;)
Posted by 海坊主 at 2008年05月23日 21:47

いいな いいなー
残念ながら 明日は仕事で行くことが出来ません。。(o´_`o)
Non‐bayさんの 記事のUPを楽しみにしています!!
Posted by ちっち at 2008年05月23日 21:50

いいですね )^o^(
明日は残念ながら予約が・・・(>_<)
あ〜でも飲みたいな(^^ゞ
もう悩みます。
身体が二つあれば・・・(泣き言)
Posted by 江戸32 at 2008年05月23日 23:04

☆海坊主 さま☆

GW明けに
このイベントを知ったのですが、
忙しくて行けないだろう、と諦めておりました。

でも、
スケジュール調整して、
なんとか行けるようにしました。

なもので、
記事upになった訳です。
Posted by Non-bay at 2008年05月24日 09:28

☆ちっち さま☆

ここ数年
「うすい百貨店」好き、なんですヨ。

物産展があったり、
絵が見れたり、陶器とか服とかワインとか、
ほとんど見るだけで買わない客なんですけど。

エスカレーター上り下りするのが
楽しくてしかたないんです。。。^^
Posted by Non-bay at 2008年05月24日 09:36

☆江戸32 さま☆

Non-bayも
今日明日は分身の術を使いたいのですが、
使えないもので。。。^^

早く行かないと
無くなりそうなんですけど、
行ってみます。
Posted by Non-bay at 2008年05月24日 09:39

この記事を見たのが、26日・・・ウワァ━。o.゚。ヽ(o´д`o)ノ。゚o。━ァン
こんなに悲しいことないわ〜〜〜!!
Posted by える at 2008年05月26日 22:11

☆える さま☆

4時に行ったのですが、
各蔵のお酒はちゃんと残っておりました。
オードブルはほんの少しだけでしたが。。。

きっとまた企画されますよ。
次回は是非。
Posted by Non-bay at 2008年05月27日 00:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
福島県名門名酒 有料試飲会
    コメント(8)