SKY-ONE
2007年06月10日
駅の上空を飛んでたら、こんな感じ?

1970年の放映だそうだから、もう37年前になるんですね。
R45指定ネタになりますが、海坊主さんのリクエストにお応えして、
恥ずかしながら、スカイワン出動です。

探したらありました。
インターセプターもスカイダイバーもシドもムーンベースも。

こんなに飛んでたら、福島交通のバスより多い。

1970年の放映だそうだから、もう37年前になるんですね。
R45指定ネタになりますが、海坊主さんのリクエストにお応えして、
恥ずかしながら、スカイワン出動です。

探したらありました。
インターセプターもスカイダイバーもシドもムーンベースも。

こんなに飛んでたら、福島交通のバスより多い。
Posted by Non-bay at 12:01
│Comments(10)
│その他
この記事へのコメント
いやー、大作ありがとうございますm(_ _)m私もキャプテンスカーレット、サンダーバード、そして原子力潜水艦シュービュー号、見てました。謎の円盤UFOは当時、遅い時間の放送だった記憶があり眠い状態で見てました。宇宙人のヘルメットが壊れると緑の液体が流れ出て、緑色の宇宙人の顔が印象的でした。それにシャドーの女性達のユニフォームと髪にはドキドキでした。なかでもムーンベースの目がクリっとした小柄な女性のファンでした。
Non-bayさんのUFO記事に食い付いてしまいお手数おかけしましたm(_ _)m
Posted by 海坊主 at 2007年06月10日 13:36
いやー
いいですねー
SF小説結構好きでしたよ
今も好きですが・・・
Posted by ドライアート花・花 at 2007年06月10日 14:49
☆海坊主 さま☆
そうそう。
シャドーのお姉さんたちの衣装は、子供には刺激的過ぎました。
美人ぞろいだったですよね。
しかし、
海坊主さん、くわしいなぁ〜。
また、見たくなりました。
「謎の円盤UFO」のDVD探して見なす。
Posted by Non-bay at 2007年06月10日 16:18
☆花・花 さま☆
Non-bayも、
いくつになってもSF好きで、
TVの映画番組がSFだとのがしません。
Posted by Non-bay at 2007年06月10日 16:23
謎の円盤UFOは強烈に印象に残ってるんですf^_^;ただ何故か同年代の知人と昔話をしたときに「謎の円盤UFO」はみんな知らないんです(T▽T)だからNon-bayさんと花・花さんが話しに乗ってくれて懐かしかったですm(_ _)m
Posted by 海坊主 at 2007年06月10日 16:25
☆海坊主 さま☆
親に見せてもらえなかったのでは、ないでしょうか?
やはり、女性の衣装が刺激的と云う理由で
子供には見せたくないと
親は思っていたのではないでしょうか。
non-bayも親父にそんなことを言われて、
サンダーバードを作った会社の番組だと
反論したような記憶があります。
Posted by Non-bay at 2007年06月10日 21:08
きっとそうなのかもしれませんね、それと時間帯。製作会社の件は知りませんでした。
Posted by 海坊主 at 2007年06月10日 22:31
皆様盛り上がってらっしゃいますねー
「謎の円盤UFO」はタイトルはしっかり記憶にあるのに内容は全然覚えてないのです。もしかしたら見てない・・
サンダーバード、原子力潜水艦シュービュー号は大好きでした。
宇宙ものではないのですがタイムトンネルも好きでした。
Posted by サラン at 2007年06月11日 03:15
あは、感想書くの忘れちゃいました
福島交通のバスより多いUFO・・・・最高です!
路線バスならぬ路線UFO
駐車スペースがいらないので駅前すっきり
乗り込むときはビームで拾ってもらえるんですよ、わくわくですね。
Posted by サラン at 2007年06月11日 03:19
☆サラン さま☆
実は、
海坊主も書いていた
「原子力潜水艦シュービュー号」って、
まったく記憶にないんです。
どうしてだろうと、
潜水艦好きのnon-bayとしては、不思議なんです。
SFでなくても潜水艦モノは小さい時から今でも好きなのですが。
タイムトンネル、好きでしたねぇ〜。
第1回のタイタニック号の話、今でも憶えているくらい。
路線UFO、いいですね。
「スタートレック」、子供の時は「宇宙大作戦」でしたが、
あれの瞬間移動装置なんか、早く出来ないかなぁ〜。
今のNon-bayでしたら、腹部の脂肪分20%減で移動させてくれないかな、と。
Posted by Non-bay at 2007年06月11日 09:47