アヴァンティ
2007年06月24日

土曜日にウチの奥さんがお休みだと、
夕方は車に乗ってドライブな日が多い。
5時からFMで
"suntory Saturday Waiting Bar Avanti"を聴くため。
長年、
この習慣は続いているのに、
この間までウチの奥さんは、 Bar Avantiは実在すると思っていたようで、
「だって、カクテルブック持ってるじゃない!?」と云い出した。

確かにこのカクテルブックは所蔵しております。
(引っ越し以来、何処にいったのかみてないんですが。)

「ひとつだけ約束して下さい。
これから行くお店のことをむやみに人に紹介しないって。
東京は元麻布、仙台坂を上った辺りのイタリアンレストラン・アバンティー、
我々が行くのはそこのウェイティング・バーなんです。
常連客が織りなす東京一の日常会話。
聞き逃したくないばかりについつい足が向かってしまうんです。
あ。着きました。
私が扉をお開けしましょう。
ジェイク!いつもの!
あなたは何になさいますか?
… あっ、そうですか。ジェイク、同じ物を!
ジェイク;カシコマリマシタ。」
今は、バーテンダーがジェイクからスタンに変わって、
このオープニングも変わった。
この番組聴きたさに、
ふくしまFMが開局する前から仙台に行ったり、
有線でFMを聴いたりしていた。
ウチの奥さんが実在すると思っていたのも判る。
元麻布 仙台坂あたりをアヴァンティ捜しする人は
今でも絶えないらしいから。
でも、実在しない。
サントリーとホイチョイ・プロダクションの創作だから。
がしかし、
麻布十番祭りには出店がでるみたいで、
ペンネアラビアータが売り物らしいけど。
オリジナルグッズ販売なんかもあるらしく、
行ってみたいけど、
この祭り時期はいつも忙しいだよなァ〜。
今日の放送は、
明日6月24日が昭和の歌姫「美空ひばり」の命日とのことで、
美空ひばりさんに縁のあった方々がいらっしゃって、
想い出を語らっていらっしゃいました。
生きてたら70歳になっているんですね。


Jazzを歌っているレコードが欲しくなりました。
Posted by Non-bay at 00:38
│Comments(6)
│お酒ネタ
この記事へのコメント
確か韓国大使館が近くにあったと思うのですが
記憶の中から薄ぼんやりとしか
思い出されませんが
花・花は南麻布2丁目あたりに住んでいました
その頃は子育て真っ最中で
お外にお酒飲みにはなかなか行けませんでしたが
主人の兄弟が皆同じマンションに居たので
毎晩のように飲み会でした(我が家で)
ちなみに・・4人兄弟です
Posted by ドライアート花・花 at 2007年06月24日 01:06
私も大好きでよく聞いています♪
美空ひばりさんのJazzスタンダード集は
サイコーに素晴らしいですよ〜^^
カリスマですね♪
Posted by ゆ〜たん at 2007年06月24日 10:33
☆花・花 さま☆
南麻布にお住まいだった
花・花さんのコメント
>確か韓国大使館が近くにあったと思うのですが
について、
わざとボケかましてるのかなぁ〜と思い、
「そんな訳ないでしょ。」って
ツッコミを入れなければならないのか、
悩んじゃいました。
やっぱり、下記のトウキョウFMのページの通りです。
http://www.tfm.co.jp/avanti_pose.html
兄弟がいないもので、
憧れます。
ひとが集うのはいいですねぇ〜。
Posted by Non-bay at 2007年06月24日 17:57
☆ゆ〜たん さま☆
美空ひばりさんは、ホント演歌ばかりでなく、
なんでもこなしますよねぇ〜。
Jazzのアルバム、是非コレクションしようと思います。
Posted by Non-bay at 2007年06月24日 18:11
ツッコミいれてくださーい
それから・・花・花は
HPアドレス入力するのはすんごく苦手
ほぼしないですね
ようは・・かなりのものぐさ
そして・・かなりアバウトな人間だと言うことです
大使館も1丁目2丁目あたりは散歩していると
何処かの大使館がよくありますが
ほぼ覚えておりません
やになるくらい・・昔の話・・・(歳がばれるから言いたくない)
一番いいときだったから・・・
気分的に追い詰められると
よかった・・時代に逃げ込みたくなる
習性があるんです・・私
それと・・住んでいたところの近くの
話題には関係なくても食いつきます(^0^)
見事なくらい・・東京のいなかっぺだった
花・花なのです
Posted by ドライアート花・花 at 2007年06月24日 20:50
☆花・花 さま☆
習性、判りました。
釣らさせていただきます。
魚釣りの話のようですが。
Non-bayも気が滅入る時は、
楽しかった日々を思い出しますが、
苦しさもひと山超えると、
「今が一番、楽しいなぁ〜。」と思います。
Posted by Non-bay at 2007年06月24日 22:12