ローヤル12年
2007年07月30日

今夜は、チョコレートを肴にサントリー ローヤル12年を呑んでます。
先日、チョコレートを戴いた時からウィスキーのつまみにしたなと思っていたから。
サントリーの角瓶かオールドにしようと思って買いに行ったら、
今やローヤルは3,000円しないで買える。
数十年前、
1,000円のサントリーホワイトを呑んでいた頃、
角瓶1,800円、オールド2,200円(このくらいだったと思う記憶ですが)、
リザーブ3,000円、ローヤル5,000円と手が届かない
高嶺の花だったウィスキー。

それが3,000円しないので、ついついローヤルにしました。
ウィスキーを自宅用に買ったのも20年ぶりぐらいになるだろう。
秋の虫が鳴き始めた涼しい夜にハードリカーが美味しい。
たまにウィスキーもいいもんだ。
チョコレートとの相性抜群でした。
Posted by Non-bay at 22:21
│Comments(6)
│お酒ネタ
この記事へのコメント
そうでした・・ローヤルは高級品でした
今は3,000円で買えるなんて^^;
時代なのでしょうか・・・。
ウイスキーにチョコレート
つい呑みすぎてしまうのでは・・・
我が家は・・母上様がいらしているので
写真どころではなくて・・・・
ばたばたしてました(私だけですけど)
ビールに八海山花・花は呑んだ気はしませんです
Posted by ドライアート花・花 at 2007年07月30日 22:48
ローヤル12年ですかぁ、美味しいですよね(^-^)
干支の酉を形どった変わったボトル、鳥井信治郎氏のブレンドだそうです。
実は海坊主も昨日、クラッカーとクリームチーズを買ってきました(^_^;)
「ROYAL」ではありませんが、白州モルトの「北杜50.5」を買っちゃたんですf^_^;
暑くなるとウィスキーもイイですね(*^▽^*)
Posted by 海坊主 at 2007年07月30日 23:06
☆花・花 さま☆
調べたら、ウィスキーに対する課税が変わっているんですね、
むかしとは。
ウィスキーにチョコレート、ホント"はかいきます" 。
お義母様、お見舞い申し上げます。
いろいろ済んでから、ゆっくり美味しいお酒を楽しんでください。
Posted by Non-bay at 2007年07月30日 23:46
☆海坊主 さま☆
漢字の『酉』の形なんだってね。今日まで知りませんでした。
久しぶりのウィスキー、はかいく〜う。
>クラッカーとクリームチーズ
合いますよね、ウィスキーに。
ウィスキー好きの友人の事務所(No fun No life.のロケ地)に行くと、
ウィスキーとチョコレート、
もしくは、クラッカーとディップが出て来るんですよ。
それも、東京で仕入れてくる「セルフィユ軽井沢」の
オニオンガーリックとかドライトマトのディップが。
逢うんですよねぇ〜。それが、ウィスキーに。
日本酒は食中酒だけど、
ウィスキーの場合、チョコレートやクラッカーで充分だと思います。
Posted by Non-bay at 2007年07月30日 23:59
おしゃれで、楽しそうないいブログですね♪
記事読んでたら酒飲みたくなってきました^^;
ぜひ自分のブログに遊びに来てください!
もちろん酒だらけっす^^;
http://namabi-ru777.seesaa.net/
コメント・トラバ受け付けてます!
また遊びに来ますね^^
Posted by むーみん at 2007年08月29日 10:10
☆むーみん さま☆
ご訪問および書込み、ありがとうございます。
こちらにも、酒ネタブログ仲間がいたと、
感激です。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by Non-bay at 2007年08月29日 17:23