セラミック・タンブラー
2007年08月02日

「暑い夜にはハードリカー」とウィスキーを呑んでます。
今夜の酒器は、
18年前に頂いたまま箱に入れっぱなしのタンブラーセットを
出してきました。

このセット、かつて東京 大塚にあった
「カフェエミグレット&ギャルリーホンナ」のオリジナルギフト。
故 本名欣二画伯にご子息の結婚パーティーをプロデュースしたお礼にと
頂いたもの。
(ご子息って云っても同い年の友達で、彼は東京と郡山で4回も披露宴を行い、
そのうちの開成柏屋でのガーデンパーティーを手伝ったようなものですけど)

このロゴも本名画伯のデザイン。
人に「使ってこそ器。」なんて云って、
自分はもったいなくて使わないなんて云うのは
愚の骨頂と思い、これからもどんどん箱から出そうと思った。
使わないと、
使わないままNon-bayもいなくなちゃうかも、
なんてね

Posted by Non-bay at 00:53
│Comments(4)
│お酒ネタ
この記事へのコメント
まーなんて素敵なんでしょう
それに・・・氷・・球ですよ・・
奥様が作られたのですか?
ショットバーにいるみたい・・・・
Posted by ドライアート花・花 at 2007年08月02日 01:47
この氷は例の仕込み水用の磐梯山伏流水ですか?(^-^)
おお〜っと(*'0'*) ROYAL12年がもう半分近く減っている(*'0'*)
呑んで一晩置いたら天使が分け前を持って行っちゃったんでしょうか?(^_^;)
Posted by 海坊主 at 2007年08月02日 10:39
☆花・花 さま☆
お褒めいただき、ありがとうございます。
氷は製氷器で作ったもので、
決して奥さんに丸く削らしたものではありません。
Posted by Non-bay at 2007年08月02日 20:42
☆海坊主 さま☆
はい!
仕込み水です。麦茶なんかも味がはっきりします。
半分になってますよねぇ〜。
わけまえを強要する天使がこのところ降臨してます。
Posted by Non-bay at 2007年08月02日 20:45