猪苗代地ビールでプハァ〜!

2007年08月24日

あそこまで行って、これを買ってこなければ、
鬼ヶ島に行って手ぶらで帰る桃太郎face08

猪苗代地ビールでプハァ〜!

と云うことで、
今夜は猪苗代地ビール「ヴァイツェン」を頂いてます。

猪苗代地ビール、10周年を迎えたそうです。
20世紀末に全国に乱立した地ビール・ブルワリーも
ほとんどが淘汰されてしまいましたが、
頑張ってます、猪苗代。地元を応援するNon-bayです。

さて、
このヴァイツェンは、2006年のインターナショナル ビア・コンペティションで
金賞受賞の地ビールだそうです。

猪苗代地ビールでプハァ〜!

味は、と云うと
Non-bay、ビールはよく判りません。
なにせ、ウチのblogに出てこないのがビールと焼酎。
ただ、全国各地の地ビールと4大メーカーのビールを
比べれば、地ビールはそれぞれ独特の味とかコクがあると思います。
あっさり水みたいなんてのは、ないかも。
自分に合う地ビールを探すのも、地酒と同じかも知れません。

猪苗代地ビールでプハァ〜!


◇猪苗代地ビール館
福島県耶麻郡猪苗代町大字三ツ和字村東85
TEL:0242-63-2177 
年中無休
地図はこちら

同じカテゴリー(お酒ネタ)の記事画像
はちみつのお酒【美禄の森】
吟粕クラッカー
班懇親会
同じカテゴリー(お酒ネタ)の記事
 甲羅酒 (2008-12-31 11:54)
 赤星 (2008-11-16 15:18)
 瓶詰めしてみた。 (2008-11-02 22:41)
 仕込み水 (2008-10-18 21:33)
 2008.10.14. (2008-10-14 23:44)
 月と秋刀魚と木の葉のコースター (2008-10-13 23:43)

Posted by Non-bay at 22:56 │Comments(3)お酒ネタ
この記事へのコメント

海坊主もビールは大手メーカーのビール(発泡酒)を飲んでるので
大きな違いはエビスくらいなもで、あまり書きません。
地ビールのように個性が売りな物はまた別ですね。
さてさて、どんなお味なんでしょう?気になる〜(*^。^*)
Posted by 海坊主 at 2007年08月24日 23:10

☆海坊主 さま☆

コメントさせないでぇ〜。
ダメだ、Non-bay。ビールは。

ちょっと呑んで、後は奥さんが呑みました。
今現在、もう日本酒に切り替えてます。
Posted by Non-bay at 2007年08月24日 23:47

m(_ _)m
昨日は、何故か酔いが回り早くに落ちてしまいましたf^_^;
Posted by 海坊主 at 2007年08月25日 07:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
猪苗代地ビールでプハァ〜!
    コメント(3)