鯛アラ大吟醸鍋
2007年09月01日
携帯からメール出来るようになりました、
staffエリちゃんありがとう。
と云うことで,
Non-bay、はじめてのお使い状態で
ひとりで柴宮に買い物に行きました。
鯛のアラが99円だったもので、
ついつい買ったものだから、たいへんな苦労しました。(でも、安い)
計画的には秋刀魚鍋の予定が、鯛のアラ鍋。
でも、秋刀魚3匹さばいて、鯛のアラ下ごしらえして、
ちゃんとウロコも取ってグリルで焼いて、
鍋にまずは鯛のアラだけ入れて、
呑まずにずっと冷蔵庫にあった某メーカーの大吟醸720ml
全部入れて、一煮立ちしたんだけど、
失敗だったかも。
鯛らしく、生臭い。焼きが甘かったようです。
だものだから、
生姜を針ショウガに切って,投入。
(針生姜なんて、5年ぶり)

なんか、こんな鍋でした。
今日の柴宮、鰹が高くて、680円。
金目鯛の刺身、398円で、おうち居酒屋でした。
ほんと、
鍋したくなるほど、寒くなちゃたよね。
staffエリちゃんありがとう。
と云うことで,
Non-bay、はじめてのお使い状態で
ひとりで柴宮に買い物に行きました。
鯛のアラが99円だったもので、
ついつい買ったものだから、たいへんな苦労しました。(でも、安い)
計画的には秋刀魚鍋の予定が、鯛のアラ鍋。
でも、秋刀魚3匹さばいて、鯛のアラ下ごしらえして、
ちゃんとウロコも取ってグリルで焼いて、
鍋にまずは鯛のアラだけ入れて、
呑まずにずっと冷蔵庫にあった某メーカーの大吟醸720ml
全部入れて、一煮立ちしたんだけど、
失敗だったかも。
鯛らしく、生臭い。焼きが甘かったようです。
だものだから、
生姜を針ショウガに切って,投入。
(針生姜なんて、5年ぶり)

なんか、こんな鍋でした。
今日の柴宮、鰹が高くて、680円。
金目鯛の刺身、398円で、おうち居酒屋でした。
ほんと、
鍋したくなるほど、寒くなちゃたよね。
Posted by Non-bay at 00:16
│Comments(4)
│お酒ネタ
この記事へのコメント
鍋の季節ですかぁぁぁ♪
私もスーパーにきりたんぽ売っていて
食べたいなって思いました^^
あれ、二週間くらい前、
扇風機探していたんですけどね(笑
Posted by まなめっこ at 2007年09月01日 00:45
昨夜は0時を待たずに落ちましたf^_^;
鯛汁美味しそうですね( ´ρ`)残りの汁をご飯にかけて食べたい。
昨日の柴宮は刺身が高かったです
海坊主が行った時は金目の刺身は無かった〜
あったら買ってたのに〜。
Posted by 海坊主 at 2007年09月01日 07:54
☆まなめっこ さま☆
義父が秋田の出身なもので、
奥さん,冬場にはきりたんぽを作ったりします。
ホント、
扇風機捜して,トライアルをはしごしたのは
お盆と時だったのに。
買わなくて正解って話してます。
Posted by Non-bay at 2007年09月01日 11:05
☆海坊主 さま☆
きっと鰹が安いだろうなぁ〜と思って行ったものですから、
680円の鰹に驚きました。手が出ない。
今日は定休日前の土曜日だから、
柴宮は夕方投げ売り状態でしょうね。
Posted by Non-bay at 2007年09月01日 11:10