ピルスナー
2007年09月17日
昨晩、
記事をupしてすぐ睡魔に襲われ10時頃から12時過ぎまで寝てしまった。
それからが大変で、また眠りについたのが6時前。
そこから3時間程寝て、今日一日活動していたので、
眠いはずだけど、まだ起きて記事を書いている。

呑まずに寝ようと思ったけど、
だいぶ涼しくなったので、
猪苗代地ビールのピルスナーを呑み出した。
猪苗代地ビール館に行ったのが先月24日。
だから,賞味期限が23日で切れる生ビールだから。
UPの写真がすこしは涼しげかなと思って,撮ってみた。

夕方撮った写真。これも涼しいかな。
記事をupしてすぐ睡魔に襲われ10時頃から12時過ぎまで寝てしまった。
それからが大変で、また眠りについたのが6時前。
そこから3時間程寝て、今日一日活動していたので、
眠いはずだけど、まだ起きて記事を書いている。

呑まずに寝ようと思ったけど、
だいぶ涼しくなったので、
猪苗代地ビールのピルスナーを呑み出した。
猪苗代地ビール館に行ったのが先月24日。
だから,賞味期限が23日で切れる生ビールだから。
UPの写真がすこしは涼しげかなと思って,撮ってみた。

夕方撮った写真。これも涼しいかな。
Posted by Non-bay at 00:11
│Comments(4)
│お酒ネタ
この記事へのコメント
ふと、思ったのですが酒好きにはビールの写真って不思議です。
例えば上の写真、春ならグラスの水滴に、さくらの花が張り付いて
いれば「春だなあ」、「あ〜花見だ」と感じ、夏はもちろんグラスに滴り落ちる
水滴でノドを鳴らし、秋にはグラスと一緒に紅葉の葉があれば秋の美味しい
食べ物と飲むビールを想像する。冬はグラスがクモって湯気が立ち上ると
クツクツと音のするアツアツの鍋で冷たいビールを飲む。
まぁ年中呑んでいたいから季節の物とお酒がリンクしてるだけですねf^_^;
これって、もう病気かもf^_^;
Posted by 海坊主 at 2007年09月17日 00:27
☆海坊主 さま☆
海坊主さんのレスを読んで、
20数年前の夏の朝の会社での会話を思い出しました。
その日、朝一の会話。
non-bay「先輩,お早うございます。」
「夕べ,呑みに行ったのですか。」
先輩 「うん、角屋に。」
「ビールジョッキがギンギンに冷えてておいしかったな。」
当時、社員みんなが行きつけだった角屋は、鋳物のビールジョッキを冷凍庫で凍らせて生ビールを出していました。(今もそうだと思うけど。)
先輩の一言で,その日は朝からこのビールが頭から離れず、仕事に身は入らない状態。定時退社で、朝の会話を聞いた者みんなでその生ビールを飲みに行きました。
Posted by Non-bay at 2007年09月17日 01:02
ビールがおいしそうに撮影できたのは・・
腕?または・・そのビールがめちゃウメーって言うことですか?
Posted by 亀 at 2007年09月17日 14:08
☆亀 さま☆
はじめまして。書き込みありがとうございます。
腕ではなくて,カメラでしょう。
ただ、夜になっても蒸暑かったので、
涼しげな写真を撮りたかった訳です。
Posted by Non-bay at 2007年09月17日 19:24