Jazzにはウィスキーかな

2007年10月12日

今夜のTBSのスポーツ番組はヒドかった。
まぁ、予想通りではあるが。
国民の期待に応えて、あの一家に初黒星を与えたのはチョット気分いいけど。


さて、楽しみにしていた
11時からのNHK総合の番組 ドキュメント 「にっぽんの現場」を見るのに、
TVの前に移動。

内容は
『70万人の大音楽祭 〜仙台 ジャズフェスティバル〜』、
仙台の定禅寺ジャズフェスの話だから、
やっぱウィスキーかなと、
飲みかけのROYALを出して来た。

Jazzにはウィスキーかな





先日お世話になった"IN THE WIND"のお二人が出ると
聞いていたもので。

Jazzにはウィスキーかな

陽子奥さま、TV映りいいなぁ〜…なんて見ていたら、

Jazzにはウィスキーかな

新曲♪赤とんぼ、ワンコーラス流れた。
スゴいなぁ!!全国ネットで、ワンコーラス。

Jazzにはウィスキーかな

79歳の山本さんのテナーサックス、良かったなぁ…。
リハで吹いた"Star Dust",最高!!
来年行きたい、定禅寺SJF!!

同じカテゴリー(お酒ネタ)の記事画像
はちみつのお酒【美禄の森】
吟粕クラッカー
班懇親会
同じカテゴリー(お酒ネタ)の記事
 甲羅酒 (2008-12-31 11:54)
 赤星 (2008-11-16 15:18)
 瓶詰めしてみた。 (2008-11-02 22:41)
 仕込み水 (2008-10-18 21:33)
 2008.10.14. (2008-10-14 23:44)
 月と秋刀魚と木の葉のコースター (2008-10-13 23:43)

Posted by Non-bay at 00:11 │Comments(8)お酒ネタ
この記事へのコメント

今から20数年前、東京に居た頃には友人とライブや
JAZZ喫茶によく行ってました。
あの頃は、オーディオに凝りだし渡辺貞夫や阿川泰子、渡辺香津美などを
聞いてスィングジャーナルやJAZZLIFEやアドリブを読んでました(^-^)
生の音が一番良いですね(^-^)
Posted by 海坊主 at 2007年10月12日 00:50

すごーい
陽子さんのアップダー
Posted by ドライアート花・花 at 2007年10月12日 00:57

はじめまして

仙台のジャズフェスいつも行けていないので
その番組見逃してすごーく残念です・・・

79歳でテナーサックス吹いてるなんてかっこいいですね
私も来年行きたい定禅寺SJF!!!

海坊主さんの言うとおりやっぱり生音がイイッス
Posted by タケ at 2007年10月12日 01:07

お陰様で TV見ました〜!
赤とんぼ 良かったですし
もとろん 79才の方 感動でした
来年は 仙台に行きたくなりました 
Posted by sakura at 2007年10月12日 09:15

☆海坊主 さま☆

Non-bayも東京では
よくJazz喫茶に行きました。

先日、来郡した熊本の友人が
夏に吉祥寺のSomeTimeに行った話をしていて、
当時となにも変わってないけど、
StaffがNon-bayたちが行ってた頃には
生まれてもいない程若い…と云う話になりました。
Posted by Non-bay at 2007年10月12日 09:18

☆花・花 さま☆

陽子さん
大病をなさったそうですが、
そんなこと感じない明るさとキレイな声ですね。
「生きてるうちに歌わなきゃ損。」ってイイ言葉だと思います。
Posted by Non-bay at 2007年10月12日 09:26

☆タケ さま☆


はじめまして。
コメントありがとうございます。

再放送は、
総合テレビで17日(水)午前1:50〜2:19(火曜深夜)
だそうです。

なま音で聴きたいですねェ〜。
俄然SJFに行きたくなりました。
Posted by Non-bay at 2007年10月12日 09:32

☆sakura さま☆

ご覧になれて,良かったです。

♪赤とんぼ、いいですね…。
歌詞の「白い髪の息子」、
よく知ってるもので…。

79歳の山本さん、85歳まで頑張るとおっしゃってますので、
なまであのサックスを聴きたいです。
Posted by Non-bay at 2007年10月12日 09:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
Jazzにはウィスキーかな
    コメント(8)