しぼりたて「末廣」生原酒

2007年12月22日

しぼりたて「末廣」生原酒

昨日,一昨日と
今年の新酒が続々手元に届いております。

一昨日は「万開」、昨日はこのしぼりたて「末廣」生原酒。


今夜は
末廣の火鉢入手記念で、
この生原酒を開けてみました。


20°〜21°と云う度数で、
かなりガ〜ンとパンチがあります。

末廣「初しぼり 純米原酒生」の方が
香はあるような感じです。

数日置いて
また呑んでみます。


今夜の夕餉は
ヒジキご飯、鮭の柚子香焼き、白菜サラダ。
白菜サラダは,白ごまときざみ海苔でした。

しぼりたて「末廣」生原酒

同じカテゴリー(日本酒)の記事画像
満天星
仙台駅 東北新酒祭り
立春朝搾り
寺田本家 発芽玄米酒「むすひMusubi」
「敏子の酒」笹の川 純米吟醸【桃華】
今夜は鶏が食べたかった。
同じカテゴリー(日本酒)の記事
 満天星 (2009-10-16 19:41)
 仙台駅 東北新酒祭り (2009-02-26 21:18)
 立春朝搾り (2009-01-15 22:26)
 手作り純米酒 (2009-01-05 23:35)
 新酒 (2008-12-26 20:57)
 国士無双 吟醸生酒 (2008-12-08 23:40)

Posted by Non-bay at 23:17 │Comments(2)日本酒
この記事へのコメント

20度〜21度ってかなりですね(*^。^*)
後からガツンとくるかもしれませんよ(; ̄ー ̄A
これからしばらく、新酒レポートが聞けますね(^-^)
Posted by 海坊主 at 2007年12月22日 23:44

☆海坊主 さま☆

新酒の知らせが
楽しみで待ち遠しい思いは
生まれて初めてです。

酒用冷蔵庫のせいだと思います。
Posted by Non-bay at 2007年12月23日 00:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
しぼりたて「末廣」生原酒
    コメント(2)