片平冬花火

2008年01月07日

柴宮から一路片平へ。
注連縄をどんと焼きにお願いして、
ちょいと高台に移動して、
花火の始まるのを待ちました。

片平冬花火

7時半から30分間の花火ショーでした。

片平冬花火

シャッターは107カット切っているのに、
あんまりいい写真は撮れませんでした。

片平冬花火

難しいなぁ〜、花火。
片平冬花火


片平冬花火

家に戻って、宴会だぁ〜!!

同じカテゴリー(郡山)の記事画像
ふくしまニットフェアinビッグパレット
同じカテゴリー(郡山)の記事
 うねめの里 冬花火 (2009-01-07 21:58)
 マイナス2℃ (2008-12-26 18:07)
 エキヒロ (2008-12-16 10:14)
 あしたは早出 (2008-12-11 22:54)
 完パケ (2008-12-03 21:57)
 きらめき (2008-11-26 23:16)

Posted by Non-bay at 21:06 │Comments(10)郡山
この記事へのコメント

そうだ、花火を見に行く予定だったんですね(^_^)
家の中で、なんだかドーン、ドーンって聞こえてました(^_^;)
宴会、楽しんでくださいませ(^−^)
Posted by 海坊主 at 2008年01月07日 21:12

きれいな花火ですね〜(^−^)
この写真を肴に もう一杯飲んじゃいましょ。。
この前の 『半蔵』 今日ぬる燗にして飲んでみました
やはり 冷やとは違った味わいで…温度によって変わるものなのですね(^−^)
Posted by ちっち at 2008年01月07日 21:21

☆海坊主 さま☆

寒かったぁ〜。

軍手してシャッター切ってました。

打上げ場所が近いと撮り易かったのですが、
ヘタです、Non-bay。
Posted by Non-bay at 2008年01月07日 22:24

☆ちっち さま☆

肴にしていただき、光栄です。

「半蔵」のぬる燗、試していただいたのですね。
お米の味わいは現れたのでは、ないでしょうか。

燗酒は体にやさしいので、ぐいぐい呑んじゃいますよ。
Posted by Non-bay at 2008年01月07日 22:27

すっかり、今日がその日だということを忘れていて、Non-bayさんのblogを見て、悔し涙のまみっちです(T_T)
Posted by まみっち at 2008年01月07日 22:41

冬は空気が澄んでいるから花火もまた夏とは違う綺麗さがありますね(*``*)


近くで見たかったです…。
Posted by 月夜の魔女 at 2008年01月07日 22:59

☆まみっち さま☆

田んぼに雪が積もっているのを
期待していたのですが、
とけてました。

来年は忘れちゃダメですよ。
Posted by Non-bay at 2008年01月07日 23:23

☆月夜の魔女 さま☆

こう云う小さい花火大会って、
あまり高くまで打上げないのか、
すぐそこで上がっているような感じです。

来年は,是非。
Posted by Non-bay at 2008年01月07日 23:25

お初にコメントさせていただきます。

私も見に行ってました^^
初めていったのですが、ほのぼのした
花火大会でなかなかオツでした〜。
Posted by ladybug at 2008年01月08日 01:36

☆ladybug さま☆

はじめまして。
コメントありがとうございます。

いなかの花火大会って
けっこう侮れないですよ。

大信村(今は白河市ですが…)の夏祭りの花火なんか、
会場にいる人達だけに見せてるぐらいの近さで圧巻でした。
Posted by Non-bay at 2008年01月08日 02:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
片平冬花火
    コメント(10)