鬼平エンディング

2008年01月28日

鬼平エンディング

昨晩
皆さまに好評でした鬼平犯科帳のエンディング曲。

この映像を見ていると、
「江戸時代に生きてみたかった。」と思う。
町人で(職人がいいな)、裏長屋に住んで、
恋女房とふたり、貧しくても楽しく…。

そんな夢でも見るように
池波正太郎読みながら寝ます。

Gipsy Kings/Inspiration



おやすみなさい。

同じカテゴリー(この1曲)の記事画像
カクテルしてみた。8.6.2
同じカテゴリー(この1曲)の記事
 カクテルしてみた。8.6.2 (2008-06-03 00:19)
 今夜は (2008-05-24 04:30)
 Hard To Say I'm Sorry (2008-04-17 22:25)
 首筋が寒い (2008-02-27 23:32)
 君の瞳に恋してる (2008-02-24 22:50)
 ちょいとほろ酔いで。 (2008-01-26 23:46)

Posted by Non-bay at 01:08 │Comments(10)この1曲
この記事へのコメント

鬼平好きなんです^^
時代劇のED曲にも不思議と合うんですよね〜

ちなみにEDの映像の中で、うどんを食べてる人はなぜか覚えてました^^
Posted by タオルマン at 2008年01月28日 01:43

Non-bayさんありがとうございます

この鬼平犯科帳の中村吉右衛門大好きなんです

この人がやるからいいんです

映像もこの曲も大好きです
Posted by ドライアート花・花 at 2008年01月28日 02:29

江戸時代大好き!!!
お姫さまもお侍さんも町人もやってみたぁい!

恋女房とってのがNon-bayさんらしくていいなぁ

「いってくるぜ」「あいよ、しっかりおかせぎ」なんてね
背中で恋女房が火打石打ってくれるんだよね
仕事が終わって家に帰ると
つつましやかなお膳にはお銚子が一本ついてて
亭主の膳には季節の肴が一品多かったりするの

くぅーーーーいいなあ
そんな女房が欲しいでござんす、Non-bayどの。
Posted by サラン at 2008年01月28日 02:31

鬼平!じーじが大ファン(≧∇≦)
私もいっしょに観てたなぁ。笑
Posted by タケル at 2008年01月28日 09:33

私も時代劇大好き^^
小さい頃は影の軍団ラヴでした〜
鬼平EDに出ているうどんを食べるシーン見て思い出しました!
そのお店は鬼平の撮影の時、ちゃんとオープンしてるらしくて
みなさんで美味しく食べてるって何かで中村吉右衛門さんが話してたな〜^^
Posted by sherton at 2008年01月28日 19:20

☆タオルマン さま☆

EDの風景と云い、曲と云い、
これだけでも作品ですね。
Posted by Non-bay at 2008年01月28日 19:24

☆花・花 さま☆

わかります。同感です。
Non-bayも、
中村吉右衛門でなきゃ、ダメです。
頭の中で
長谷川平蔵イコール中村吉右衛門になってます。
Posted by Non-bay at 2008年01月28日 19:29

☆サラン さま☆

するっていと、
今晩から奥さんにはNon-bayのことを、
「お前さん。」と呼ばせます。
Posted by Non-bay at 2008年01月28日 19:32

☆タケル さま☆

Non-bay、
じーじと同年代かな。

まぁ、孫がいてもおかしくはない歳かな…。
Posted by Non-bay at 2008年01月28日 19:34

☆sherton さま☆

千葉真一ですね。

あの蕎麦屋さん、やっているんですか。
スゴい!!
道理でリアリティがあるはずだ。
Posted by Non-bay at 2008年01月28日 19:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
鬼平エンディング
    コメント(10)