今日のゆっ蔵part1
2008年03月29日

道には全然雪はありませんが、
駐車場には冬の名残りが残ってます。

でも、
ゆっ蔵前の滝のふきのとうは
こんなに大きくなってます。
照り返しの日差しが強いんでしょうね。

野辺のふきのとうは、
こんな感じ。食べ頃ですね。
暮れに
ゆっ蔵で榮川酒造の仕込み水を汲ませて頂いて、
冬の間、火鉢に掛けた鉄瓶で美味しいお水が楽しめました。

今日のゆっ蔵は
やはり仕込み水を汲みに来ている方多くて
2台ほど待ちました。
水を汲み終わって
ゆっ蔵に入ったら、
ゆっ蔵女将の由美子さんに
「いつもありがとうございます。」と声を掛けられた。
暮れに水を汲みを汲みに来て
ちょっとお話しさせて頂いただけなのに
顔を憶えて頂いて、嬉しくなる。

Non-bayのblogにコメントを頂いていたので、
書き込みの御礼を申し上げて、
今日のお目当て 磐梯しぼりの純米を試飲させて頂いた。
この純米酒は
榮川ショップブログに3月11日発売と紹介されていたので、
水汲みがてら、買いに来たかった。
今日聞いたら
瓶詰めの本数が少ないようで
すぐ無くなってしまうとのこと。
お求めの際は、お早めに。。。^^

で、
わがまま云って、
磐梯しぼりの「吟醸」、「純米」、「特醸」の3種類を
唎き酒させていただいた。
純米を買うつもりで来ていたけど、
呑んでみると「特醸」もいいなぁ〜。
「栄川 生貯」を味わい深くした感じかな。。。
長くなったので、
part2に続く。。。。

Posted by Non-bay at 21:28
│Comments(2)
│日本酒
この記事へのコメント
いつもながら絵になりますね〜^^
味わい深い・・・
Posted by アレックス at 2008年03月29日 21:47
☆アレックス さま☆
絵にしたくなる風景が広がってます。
ちょいと加工してますが。。。^^
Posted by Non-bay at 2008年03月30日 00:15