会津中将
2008年05月31日
会津若松の七日町の
満田屋さんの奥に
観光客用の無料駐車場があるんですよ。
そこに車を停めて
七日町通りを奥さんと散策するのが好きです。
色々なお店があり、
「お茶飲んでかせ。」なんて声を掛けられたこともあったっけ。。。
「今夜は呑みたいな。」と云うNon-bayに
奥さん、色々な肴をちょっとずつ作ってくれました。
フライドチキンに焼きホタテ、
トマトに鯖の水煮玉葱みじん切りのせ。
ほかエトセトラ、エトセトラ。。。。

で、
今夜のお酒は
会津若松市七日町の
鶴乃江酒造の「会津中将」純米酒。
冷やでも燗でも美味しい純米酒です。
漆の盃は
やはり七日町の白木屋で買ったもの。
500円とお買い得でした。

満田屋さんの奥に
観光客用の無料駐車場があるんですよ。
そこに車を停めて
七日町通りを奥さんと散策するのが好きです。
色々なお店があり、
「お茶飲んでかせ。」なんて声を掛けられたこともあったっけ。。。
「今夜は呑みたいな。」と云うNon-bayに
奥さん、色々な肴をちょっとずつ作ってくれました。

フライドチキンに焼きホタテ、
トマトに鯖の水煮玉葱みじん切りのせ。
ほかエトセトラ、エトセトラ。。。。


で、
今夜のお酒は
会津若松市七日町の
鶴乃江酒造の「会津中将」純米酒。
冷やでも燗でも美味しい純米酒です。
漆の盃は
やはり七日町の白木屋で買ったもの。
500円とお買い得でした。

Posted by Non-bay at 23:13
│Comments(4)
│日本酒
この記事へのコメント
お酒も、もちろん美味しいでしょうが
肴を品数作っていただけるなんて酒飲みにはシアワセですね(^-^)
呑んでつまんで、つまんで呑んで、なんだか心地良いリズムが
聞こえてきそうですよ(^-^)
Posted by 海坊主 at 2008年05月31日 23:51
徹夜明けです。
今日午前中、昨日の残りのCM仕上げて、
バーベキュー行ってきます。
昨日、仕事中にワインの試飲にこいと呼ばれ、
メーカーの営業所へ行ってきました。
えーーー、ってのが感想で、
ここでは書きません。
それだけに今日の日本酒が楽しみです。
後で、レポート提出します。
「先生」。
Posted by GデザイナーT at 2008年06月01日 09:04
☆海坊主 さま☆
買い物に出なかったので
家にあるもので作ってくれました。
それがイイですね。。。^^
Posted by Non-bay at 2008年06月01日 11:55
☆GデザイナーT さま☆
お疲れ様です。
晴れて良かったですね。楽しんできてください。
ワインの話はお逢いした時に。。。。^^
Posted by Non-bay at 2008年06月01日 11:57