今夜の晩酌
2007年05月19日

今夜の自宅居酒屋「呑喜庵」は、仕込みが「フレッシュストアはしもと」なので原価が掛かってないからと、奥さま豪勢に作ってくれました。
「鰹の刺身」
「筑前煮」
「餃子」
「冷や奴」
「トマトサラダ」
「茗荷の梅酢漬」

片口は、おとといアンナガーデンの
もう一軒の陶器屋さん「うつわ風趣 陶遊庵」で買ったもの。
盃は、奥さんがネット通販で買ってプレゼントしてくれた「越前漆器」の盃。
お酒は、山形県 米鶴酒造「米鶴 本醸造」を熱燗で。
ちょっと冷え気味の今夜は、燗酒が美味しいです。
Posted by Non-bay at 22:00
│Comments(4)
│日本酒
この記事へのコメント
奥さまの愛情のあるオツマミ羨ましいです(^-^)メニュー的にはNon-bayさんの健康に良いものなのではないでしょうか(^-’)bしかも見た目でもとても満足でき、私などはNon-bayさんの写真と一品あれば美味しく晩酌できそう(^-^)お酒も食事と同じように一人よりは気の知れた誰かと会話をしながら一緒に呑むお酒は美味しいですね。しかしいつも良いお酒と酒器のチョイスで普通に飲み屋さんだったら「呑喜庵」は通いたいお店です(^-^)
Posted by 海坊主 at 2007年05月19日 22:39
沢山のおつまみで、お酒も進みそうですね^^
ブログを拝見しながら、Non-bayさんは愛妻家だな〜〜☆と感心しております♪
奥様お手製のおつまみ、愛情が調味料ですね(・-・*)ヌフフ♪
Posted by のほほん at 2007年05月20日 01:25
☆海坊主 さま☆
Non-bayは、刺身とか冷や奴とか手の掛からないものが好きなもので、
奥さんは「楽だ。」と云う反面、料理の腕を振るう機会がないのがつまらないみたいです。
まだ、引っ越し後の整理が着かない我が家ですが、機会があれば「呑喜庵」にご招待したいです。
Posted by Non-bay at 2007年05月20日 09:59
☆のほほん さま☆
奥さんが喜ぶコメント、ありがとうございます。
「ほら、俺って愛妻家なんだぞ。」って、コメントを見せます。
Posted by Non-bay at 2007年05月20日 10:08