赤木の信号
2007年06月15日

この信号機、
赤木町から4号線に出る交差点だけど、
青信号が驚くぐらい短い。
罰ゲームか、なんかみたいにドキドキさせられる。
3台目あたりについちゃうと、
行かないと後から追突されそうだ。
関係機関の皆さん、ご検討を。
Posted by Non-bay at 09:40
│Comments(13)
│郡山
この記事へのコメント
お気持ちすごくわかります。
ホントにここって困るくらい短いですよね。
4台くらいしか行けないですもんね。。。
スタートダッシュが大事みたいな・・・(-_-メ)
狭い上に結構坂道でいつも危ないなーって思います。
Posted by くぅ at 2007年06月15日 10:37
私もここよく使います。
今は交差点が歪んでいるので、本当に危ないですよね。
避ければいいものを、ついつい使い慣れた道なので走ってしまいます。
青信号の時間を長くすればいいというものでもないでしょうし、どうしたら一番いいんでしょうね。安全第一ですよね。
Posted by 名もないカフェ at 2007年06月15日 10:44
本当、困りますよね(;-_-;)アブナイ交差点やワケの分からない交差点。希望が丘にも変な交差点があります。渋滞するに決まってるだろ!ってところが(`_´)
Posted by 海坊主 at 2007年06月15日 11:04
私も信号が短くなってから避けて通るようにしています。
せっかくゆうゆう地下道があんなに立派に出来たのにヘンですよね。
Posted by みっちょ at 2007年06月15日 12:43
僕もここは避けて通ってます。
Posted by satoru at 2007年06月15日 14:45
基本的にここは通っては駄目です、急がば廻れです。
Posted by wasabi at 2007年06月15日 19:41
☆くぅ さま☆
1台目に停まった時は、
フライング気味にスタートダッシュしないと、
うしろの車に責められそうで、
怖いですよね。
Posted by Non-bay at 2007年06月15日 22:14
☆名もないカフェ さま☆
そうなんですね。
時間を延ばしても、混んでる時は同じなんでしょうね。
Posted by Non-bay at 2007年06月15日 22:16
☆海坊主 さま☆
希望ヶ丘の変則十字路は、
矢印がないので、混雑しますよね。
どうしてつけないのかなぁ〜。
Posted by Non-bay at 2007年06月15日 22:17
☆みっちょ さま☆
そうですね。
消防署前は、成功事例ですよね。
Posted by Non-bay at 2007年06月15日 22:19
☆satoru さま☆
☆wasabi さま☆
そうですね。
ここを通るのが赤木町にお住まいの方だけだと、
あんなには混まないかもしれませんね。
Posted by Non-bay at 2007年06月15日 22:21
私もよく、この信号でスタートダッシュをしている車を見かけます。
はじめてこの信号を見たときはびっくりしました!!!
Posted by ちんまん at 2007年06月15日 22:24
☆ちんまん さま☆
先日はお世話になりました。
この信号、ホント冗談だろって、驚きますよね。
Posted by Non-bay at 2007年06月15日 23:39