玄宰で乾杯
2007年06月25日

今日は、
いつもお世話になっているワンダラーさんの
お誕生日で、みんなでバースディーパーティー。
チャンと大きいロウソク5本と小さいの4本揃えたのに、
1本しか差しませんでした。願い事、叶わないから。
さて、
そんな記念日なので呑んで頂きたくnon-nayが用意しましたのは、
末広酒造「中汲み大吟醸 生 玄宰」全国新酒鑑評会出品酒。
で、
出品酒ですが、
今年 末広さんは嘉永蔵と博士蔵で「玄宰」が金賞受賞しているので、
金賞受賞酒です。

それでもって、
この「中汲み大吟醸 生 玄宰」。
玄宰は、2,3度口にしたことがありましたが、
生は、初めてです。
ただ、このクラスのお酒になると、
バランスが良過ぎて、「旨い」と「凄い」しか、
コメントできないかも。
一度、お試しあれ。
末広酒造「中汲み大吟醸 生 玄宰」全国新酒鑑評会出品酒
720ml 5,250円
Posted by Non-bay at 23:43
│Comments(4)
│日本酒
この記事へのコメント
(バランスが良過ぎて「旨い」と「凄い」しか
コメントできない。)のところ
とてもよくわかります
表現できない・・・
まー呑んで見てください・・ですよね
文字が金色だし・・箱もりっぱ・・
やっぱり・・金賞のお酒は
ちがいますね・・・
Posted by ドライアート花・花 at 2007年06月26日 03:03
初投稿のワンダラーです。
昨日は美味しいお酒&楽しい会話で、「ごっつぁん」でした
末廣「玄宰」もいわゆる ―YK35― のお酒であって
通信簿でいうとオール5なんですね
小生などはデキが悪いもんで、どこかにスキがあるほうが
安心して飲めたりするもんです
高慢ちきではないが、深窓のご令嬢(付き合ったことはないけれど)のような味わいではございました
本当にめったに飲めるお酒ではないので
感謝・感謝でござりまする
Posted by ワンダラー at 2007年06月26日 11:14
☆花・花 さま☆
昨夜のこと帰宅したら、
ウチの奥さんが、
「おかえり。花・花さんが呼んでるよ。」って云うもんだから、
花・花さんのBlogに行くと、日本酒ネタ。
早速書き込み。って、感じでした。
昨夜は玄宰の後、何を呑んでもダメでした。
玄宰、あまりにも旨過ぎた。絶品でした。
Posted by Non-bay at 2007年06月26日 11:29
☆ワンダラー さま☆
いつもお世話になっております。
まさに、「深窓のご令嬢」。なるほどです。
「ご令嬢」、冷蔵庫の中で大事に育てられてたもので。
最初は香り立ちが弱かったですが、常温に近づいたら、
ほのかに香り立ち、将にご令嬢でしたね。
また、
美味しい酒宴、
よろしくお願いします。
Posted by Non-bay at 2007年06月26日 11:43