妙花蘭曲グランドキュヴェ

2007年07月14日

妙花蘭曲グランドキュヴェ
サライを読んでいたら、大七酒造の記事が載った。

「大七 妙花闌曲」、720mlで12,600円のお酒。
ヴェネチアン・グラスに
(確か)ドイツ製鋳物の葡萄の首飾りの瓶に入ってます。

Non-bay、
見たことと触ったことはありますが、呑んだことはありません。


妙花蘭曲グランドキュヴェ
その「妙花蘭曲」に
「妙花闌曲グランドキュヴェ」と云うこれまた凄いのが、
7年7月7日を大七の日として発売されたとか。
750mlで20,000円、限定732本のみだそうです。

凄過ぎ!!

同じカテゴリー(日本酒)の記事画像
満天星
仙台駅 東北新酒祭り
立春朝搾り
寺田本家 発芽玄米酒「むすひMusubi」
「敏子の酒」笹の川 純米吟醸【桃華】
今夜は鶏が食べたかった。
同じカテゴリー(日本酒)の記事
 満天星 (2009-10-16 19:41)
 仙台駅 東北新酒祭り (2009-02-26 21:18)
 立春朝搾り (2009-01-15 22:26)
 手作り純米酒 (2009-01-05 23:35)
 新酒 (2008-12-26 20:57)
 国士無双 吟醸生酒 (2008-12-08 23:40)

Posted by Non-bay at 20:09 │Comments(6)日本酒
この記事へのコメント

凄いですね(*'0'*)
海坊主、普通の瓶でいいので、手の届く金額で呑んでみたいです(^-^)
時々思うのですが、手間暇かかって価格が高くなるのは仕方ないと思うのですが、そんなお酒を瓶まで高いものを使い一般的に手が届かない一部の方たち用みたいな価格の酒ってどうなんでしょう?
みんなが気軽に呑めなければ意味がないような気がします(^_^;)ここにも格差社会の影響が現れてきてるんですかね?
などと私的な見解で熱くなりましたm(_ _)m
Posted by 海坊主 at 2007年07月14日 22:26

外見のことしか書かず、
言葉が少なかったかもしれません。

呑んでないから中身のことは書きませんでしたが、
大七酒造が、自社の基準に達した年の
生もと造りの「純米大吟醸雫原酒」の熟成酒のみに
「妙花闌曲」の名を冠して売り出すことは、
Non-bayは評価しております。

大七酒造は、生もと造りにこだわり、
日本酒を熟成することにこだわり、
全国新酒鑑評会に出品せずに、
自社の考え方を通す姿には
同県人として応援したいと思います。

「妙花蘭曲グランドキュヴェ」は
ビンテージの違う「生もと純米大吟醸雫原酒」を
ブレンドして、世に出すそうです。

どちらかと云うと、
このクラスは大七の世界戦略の酒なんだろうと思います。

12,600円ですが、
NewYorkでは200$するそうです。
Posted by Non-bay at 2007年07月14日 23:24

申し訳ありませんm(_ _)m海坊主も「大七酒造」の厳しい自社基準や生もと造りのこだわりが好きです。
コメントに書いたのは以前、テレビなどで取り上げられ、知名度と希少性で価格が上がりはしたものの酒本来の味は平均を少し超えてる程度の酒があった事を書かせてもらったのですが・・・f^_^;Non-bayさま、私こそ何のコメントか書きもせず、言葉足らずで申し訳ありませんm(_ _)m
Posted by 海坊主 at 2007年07月15日 00:28

Non-bayさま
追伸
そういう酒造メーカーがあったという事で「大七酒造」さんのことではありません。再々、紛らわしい記述をお許しくださいm(_ _)m
Posted by 海坊主 at 2007年07月15日 00:48

☆海坊主 さま☆

NHKで「怪奇大作戦」のリメイク、
放送してるんだねぇ〜。
今、見てました。
そんで、今夜の話は「昭和幻灯小路」だなんて、
おもしろそうでしょ。

さて、
ベニマルの酒売り場には
3,000円、5,000円のワインは並んでいても
2,000円を超す4合瓶の日本酒はないと
常日頃思っています。

まぁ、
4合瓶は1,500円まで、
1升瓶は3,000円までと
買う値段の基準を持つNon-bayには
ベニマルさんが品揃えしなくても影響はないのですが。

ワインは高尚だと思い、2万も3万も出す日本人が
自国の文化である日本酒には金をださないのは、
おかしいのではと常々思うNon-bayなもんですから。

でも、
こんな値段取ってこんな造りかいと、
思う日本酒もあるのは紛れもない事実です。
Posted by Non-bay at 2007年07月15日 01:30

Non-bayさま
「怪奇大作戦」ですか、懐かしい(^O^)オリジナルも見てみたいです。「ウルトラQ]なら以前BSでやったのを録画してもってます。ストーリーは深いですね( -_-)いま見ても面白いですよ(^-^)
海坊主も日本酒に出せる金額はある程度決めてます(^-^)その範囲で自分で美味しいと思う酒に出会った時が一番幸せです(^O^)
Posted by 海坊主 at 2007年07月15日 01:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
妙花蘭曲グランドキュヴェ
    コメント(6)