金寳 穏 発泡うすにごり生

2007年07月21日

金寳 穏 発泡うすにごり生

今夜こそは、
軽い晩酌と思い、
田村町の仁井田本家「金寳 穏 発泡うすにごり生」を呑んでます。

日本代表 勝利の美酒。

この手の発泡性の生酒は瓶を開ける時に緊張します。
瓶の中でまだ発酵しているので、
炭酸ガスとともにお酒が吹きこぼれることがあるからです。

しかし、
今夜は冷蔵庫で冷やしていたので難なく開封できました。
開封後は、瓶を逆さにして白濁させて呑みます。

微炭酸とほのかな甘さで、けっこうお薦めの夏の酒。

金宝ならではの、全量自然米使用の純米酒です。
金寳 穏 発泡うすにごり生

同じカテゴリー(日本酒)の記事画像
満天星
仙台駅 東北新酒祭り
立春朝搾り
寺田本家 発芽玄米酒「むすひMusubi」
「敏子の酒」笹の川 純米吟醸【桃華】
今夜は鶏が食べたかった。
同じカテゴリー(日本酒)の記事
 満天星 (2009-10-16 19:41)
 仙台駅 東北新酒祭り (2009-02-26 21:18)
 立春朝搾り (2009-01-15 22:26)
 手作り純米酒 (2009-01-05 23:35)
 新酒 (2008-12-26 20:57)
 国士無双 吟醸生酒 (2008-12-08 23:40)

Posted by Non-bay at 23:13 │Comments(2)日本酒
この記事へのコメント

主人が一時期この・・にごり酒に
はまっていた時期がありましたっけ^^;

思い出します・・・・。

女性にとっても・・魅力的なお酒かもしれませんね。
だって・・何ともいえないやさしい色・・・
静かに・・上品にいただきたいものです。
Posted by ドライアート花・花 at 2007年07月22日 09:24

☆花・花 さま☆

にごり酒があまり得意でないNon-bayでも、
好きになる薄らなにごりでした。

瓶といい、お酒といい色がいいです。
ガラスの器で
夏にピッタリだと思います。
Posted by Non-bay at 2007年07月22日 11:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
金寳 穏 発泡うすにごり生
    コメント(2)