チロリで燗
2007年09月12日
日本代表のキーパー・ユニを見てると
月弓をイメージしてしまうNon-bayです。
色といい,黄色いラインといい、
月弓でしょ。

と云うことで、
今宵はU-22応援酒盛りで月弓を呑んでました。
寒くなったは、鼻水出るはで、ゆる燗にしてみました。
それも錫チロリで燗。
電気プレートに土鍋で湯煎してみました。
堤子も湯煎で保温です。

で、
初の錫チロリ燗の感想は、
「華やかに燗された」って感じです。
だいたい好きな月弓のぬる燗ですが、
こんなに爽やかな燗は、初めて。

実は
今我が家には、こんな段ボールがあって、
ふたを開けると、

こんな感じで月弓が6本程入ってまして、
その1本目が今夜のお酒。
好きだと云うと
こんな風に来てしまいます。
でも、奥さん、「6本も在庫している小売店ないから。」と。
確かに3本ぐらいが普通の在庫でしょうけど。
冷蔵庫にいれないで、
階段の下の物置で常温熟成させます。
月弓をイメージしてしまうNon-bayです。
色といい,黄色いラインといい、
月弓でしょ。

と云うことで、
今宵はU-22応援酒盛りで月弓を呑んでました。
寒くなったは、鼻水出るはで、ゆる燗にしてみました。
それも錫チロリで燗。
電気プレートに土鍋で湯煎してみました。
堤子も湯煎で保温です。

で、
初の錫チロリ燗の感想は、
「華やかに燗された」って感じです。
だいたい好きな月弓のぬる燗ですが、
こんなに爽やかな燗は、初めて。

実は
今我が家には、こんな段ボールがあって、
ふたを開けると、

こんな感じで月弓が6本程入ってまして、
その1本目が今夜のお酒。
好きだと云うと
こんな風に来てしまいます。
でも、奥さん、「6本も在庫している小売店ないから。」と。
確かに3本ぐらいが普通の在庫でしょうけど。
冷蔵庫にいれないで、
階段の下の物置で常温熟成させます。
Posted by Non-bay at 21:48
│Comments(6)
│日本酒
この記事へのコメント
お酒の本に載ってそうな美しい写真ですね(^-^)
さんまの塩焼きの焼き加減が美味しいそう(^w^)
錫のチロリの燗はどうするのかと思ってましたが
電気プレートに土鍋で湯煎とは想像できませんでしたm(_ _)m
錫の酒器と月の盃はお似合いですね(^-^)
呑喜庵のおすすめのお酒が月弓だから在庫が多いんですね(^-^)
Posted by 海坊主 at 2007年09月12日 22:16
こんな素敵な呑み屋さん行ってみたいな・・・
Posted by まなめっこ at 2007年09月12日 22:35
☆海坊主 さま☆
秋刀魚のこと書くの忘れてました。
今夜の塩焼きは、藻塩をふってみました。
先日、台新YBで安売りしてたもので。
食塩と違いピリピリ塩辛いのではなく、
しっとり海のミネラルって感じです。
電気プレートって、
引っ越してから使っているのですが、
呑んでる脇で湯煎出来て便利です。
リサイクルショップで300円くらいで売ってます。
月弓、好きだと云う噂で、一箱貰っちゃいました。
調熟させて、変化が見れるかなと思います。
Posted by Non-bay at 2007年09月12日 22:56
海坊主も塩と砂糖だけは少し贅沢してますf^_^;
電気プレートは、これから使い勝手があるでしょうから
買ってきます(^-^)
月弓は開けた順に日付を記入してチェックですか?
でも日本酒も不思議ですね、特に燗酒は口の広い猪口で呑んでると
冷めるのもあるんでしょうが時間とともに味が変化するから
面白いです(^-^)
Posted by 海坊主 at 2007年09月12日 23:09
☆まなめっこ さま☆
この呑み屋さん、
住宅地の中に看板も出さず
ひっそりと無許可営業してます。
お客は、一人の常連客のみですが、
たま〜にその常連客が友人を連れ込みます。
女将は、夜中でも笑顔で迎えてはくれますが。
日本酒の品揃えはそこそこですが、
他のお酒の品揃えはなっていません。
ビール数本、焼酎は甲類が3種、
後はワインと梅酒とウィスキーと老酒ぐらいです。
駐車場は、1,2台の余裕はあります。
予算は飲食店営業の許可を取ってないので、0円です。
要予約で、予約は呑喜庵オーナーへメールです。
Posted by Non-bay at 2007年09月12日 23:11
☆海坊主 さま☆
この一箱は、
出荷年月が今年7月なのですが、
来年7月を目標にどう変わるか、
1本ずつ開けてみようかなと思います。
(それまで保つかな???)
本来、
燗酒は口の狭い、ぐい飲みタイプの方が保温性から良いとされますが
Non-bay、さめるのもかまわず、口広ろの盃タイプで呑みます。
おっしゃる通り、この方が変化がすぐ判ります。
Posted by Non-bay at 2007年09月12日 23:19