久々の鰹

2007年09月17日

二日留守にする訳だし、
帰ってきたらたぶん仕入れた酒が増えるはずだから、
封を開けたお酒は今日呑まなければならない。

久々の鰹

と云うことで、
栄川「ひやおろし」と純米の呑み比べ、2ndステージ。

タオルマンさんもblogで書いているけど、
お酒を冷蔵庫に入れるのは、
冷酒で呑む為でなく、
保管のため。

で、
開封3日後のひやおろしと純米の違いだけど、
ほ〜んのわずか純米の方がちょっとすっきり辛い口当たりかなと思ったけど、
常温に戻った時は,ホントに変わりのない2本になっていた。


今晩は久々の鰹の刺身だったけど、
旨かったなぁ〜。

同じカテゴリー(日本酒)の記事画像
満天星
仙台駅 東北新酒祭り
立春朝搾り
寺田本家 発芽玄米酒「むすひMusubi」
「敏子の酒」笹の川 純米吟醸【桃華】
今夜は鶏が食べたかった。
同じカテゴリー(日本酒)の記事
 満天星 (2009-10-16 19:41)
 仙台駅 東北新酒祭り (2009-02-26 21:18)
 立春朝搾り (2009-01-15 22:26)
 手作り純米酒 (2009-01-05 23:35)
 新酒 (2008-12-26 20:57)
 国士無双 吟醸生酒 (2008-12-08 23:40)

Posted by Non-bay at 22:31 │Comments(6)日本酒
この記事へのコメント

Non-bayさん、飲まなければならないことは、ないのでは・・・(^_^;)
豆腐を塩で、鰹をにんにくで、飲まなければと思わなくても
盃は進みますね(^_^;)
最近、スーパーでは生鰹は高いので海坊主の卓には
なかなか乗せられません(^_^;)
Posted by 海坊主 at 2007年09月17日 23:30

☆海坊主 さま☆

呑む口実ですから。m(_ _)m

この鰹、49沿いの開成のスーパーで
380円のところ、半額190円だったそうです。

奥さん、仕事終了後の通勤路の関係上
けっこうこちらにお邪魔するみたいですが、
いつも半額セールでお買い得な買い物をしてきます。
Posted by Non-bay at 2007年09月17日 23:39

海坊主も口実大好きです(^-^)
しかし安いスーパーですねぇ(*'0'*)それなら頻繁に買えますね(^-^)
最近スーパーには鍋の食材が並びはじめました・・・・・(^-^)
Posted by 海坊主 at 2007年09月18日 00:13

しばらく鰹は食べていないので、写真を見たら妙に食べたくなりました
戻り鰹の時期に入ったこの頃では、薬味もワサビやしょうがもいい感じです

カンパチと鰹の2点盛りを、自然郷のぬる燗で…なんて想像し、一人で盛り上がってます^^
Posted by タオルマン at 2007年09月18日 00:39

☆海坊主 さま☆

お惣菜も安いみたいですよ。
先週はエビ天で天ぷらウドンだったのですが、
ちゃんと先っぽまで海老のいる天ぷらでした。
Posted by Non-bay at 2007年09月18日 08:29

☆タオルマン さま☆

このところ、
秋刀魚が多かったので
カツオは久しぶりでした。

>カンパチと鰹の2点盛りを、自然郷のぬる燗で…
このシーンを頭の中でビジュアル化したら、
よだれが…。
Posted by Non-bay at 2007年09月18日 08:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
久々の鰹
    コメント(6)