花火は難しい
2007年10月07日

今夜の花火、何処だったのでしょうか?
まったく情報がありません。
ずごい量の花火が上がったました。
海坊主さん、見えました…?

しかし、花火を撮るのは難しいです。
Posted by Non-bay at 21:10
│Comments(4)
│郡山
この記事へのコメント
音には気付いていましたが見えるほどとは、知りませんでしたf^_^;
これは実際にこんな距離で見えたのでしょうか、それともカメラの
関係でキレイに大きく見えてるの?(^_^;)
Posted by 海坊主 at 2007年10月07日 22:26
☆海坊主 さま☆
写真はマンマです。
バイパスとパチンコ屋のネオンと花火はそのままです。
安積野花火大会より見易かったんです。
Posted by Non-bay at 2007年10月07日 22:48
はじめまして。
この花火は、三穂田地区『富岡の唐傘行灯花火』というものです。
市の重要無形文化財になっているものです。
打ち上げ花火のほかに、田んぼの中で唐傘がくるくると回りながらの花火、
説明が難しいのですが・・・
珍しいと思うので、ぜひ来年ご覧になってみて下さい。
Posted by しー at 2007年10月08日 23:54
☆しー さま☆
はじめまして。書き込みありがとうございます。
三穂田の「富岡の唐傘行灯花火」なんですね。
初めて知りました。ありがとうございます。
ウチの奥さんが、何処でやってるのかわかれば、
行ったのに…と残念がり、来年はきっと行こうと申しております。
この時期にあれだけの規模の花火、
ステキでした。
来年は近くで見たいと思います。
Posted by Non-bay at 2007年10月09日 18:37