お稲荷様で水汲み

2008年07月09日

船引の帰りに
舞木のお稲荷様「高屋敷稲荷神社」に寄りました。
16歳の春に学業成就のお願いにあがって以来、
こちら方面に来た際にはお礼参りに立寄ります。
こちらの蔭で高校入学を果たしたと思ってますから。

いつも参拝のあとに
社務所でご馳走になるお茶がとても美味しいのです。

煮詰まった時は
こちらの社務所でお茶を頂きながら
庭の風景を眺めると無性に落ち着きます。
桜咲く頃も、雪に覆われた境内もとても好きな風景です。

お稲荷様で水汲み

なので、
このところこちらのお水をわけて頂いてます。

お稲荷様で水汲み

手水鉢から汲む水は
とても冷たくて美味しいお水です。

お稲荷様で水汲み


瓶に活けられた花も清々しい趣きです。



大きな地図で見る


◇高屋敷稲荷神社
郡山市白岩町字高屋敷277-2
 社務所 TEL/024-943-6396



Posted by Non-bay at 23:44 │Comments(0)水汲み
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
お稲荷様で水汲み
    コメント(0)