竹鶴

2008年11月10日






竹鶴の生?純米原酒、
初めて飲みました。

2年貯蔵の古酒でした。




こちらのお店は
また来たいお店のです。



Posted by Non-bay at 23:28 │Comments(6)
この記事へのコメント

わ〜い竹鶴ですね〜
雑誌で見てから、いつか飲みたいと
思っていた日本酒です( ̄¬ ̄) ジュル・・・
どうでしたか〜
Posted by 江戸32 at 2008年11月10日 23:36

北海道で昨日の運Nikkaの看板、そして竹鶴だから
ウィスキーの竹鶴かと思いましたf(^-^;)
生?で純米の原酒で2年物ですかぁ、それこそウィスキーのように
琥珀がかって度数も高め?・・・、んん〜想像できないです(-_-;)
Posted by 海坊主 at 2008年11月11日 13:07

☆江戸32 さま☆

正直に云って
我々福島県民は
大七のお陰で美味しい生?を呑んでいると
思いました。

生?についてだけど。。。
Posted by Non-bay at 2008年11月11日 20:48

☆海坊主 さま☆

この海さまのコメントを見て、
奥さん、「さすが海さま。」と云っておりました。

実は
「さっきNikkaのネオンを撮ったから、
竹鶴かな。」と注文したんですよ。。。^^
Posted by Non-bay at 2008年11月11日 21:00

たしかに、大七生?は美味しいですよね
そう思うと、この前「大七」の蔵元を 
素通りしたのが残念です。
ただ、色々な日本酒を飲んでみたいと言う
好奇心が・・・( ̄p ̄)
Posted by 江戸32 at 2008年11月12日 12:06

☆江戸32 さま☆

大七は一般に蔵を開放してませんが、
申し込んで蔵見学する価値はありますよ。

最後は
TVに出てくるホールでテイスティングがあります。
Posted by Non-bay at 2008年11月12日 19:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
竹鶴
    コメント(6)