あいづ醸造ワイン

Non-bay

2007年12月28日 21:17

今夜は
「パスタ納めです」と、奥さんパスタを作りました。
まぁ、あと3日しかないから、そのとおりパスタ納めでしょうけど。

花・花さんに頂いた自由が丘のベジファクトリーJust Picklesのオーリブのピクルスと小玉ねぎのピクルスを刻んで、
トマトソースで煮ました。

このピクルス、そのままでも美味しいのですが、
食材として使うとトマトソースの酸味にコクがでて美味でございました。
オーリブのピクルスがいっぱい入ってとても贅沢。
外食ではこんな贅沢にオーリブが入ったのは見たことありません。




今夜は
パスタに合わせて、ワインを。
猪苗代町の「ワイン工房あいづ」の
あいづ醸造ワインの赤。
フランス産のカベルネソービニョン種です。
国産の何処の葡萄だかわからないワインよりかは、
フランス産でしっかりしているかも。
酸味も渋みもほどよく、風味豊かな感じ。

年明けには、会津産の山葡萄のワインが出来るそうです。


サラダは
今夜も白菜で、水菜とふじっことの相性バツグンでした。

関連記事